×

せっかく手に入れたのだから、思い切って動画編集でも始めてみようかなと思っている。

型落ちの整備済み品とはいえ、中古品よりは性能面では上だと思う。

本格的な動画編集アプリでなくても、元から備わっている動画編集アプリで、練習をして慣れてきたら、もう少しいろいろ工夫できるアプリに変えてもいい。

ちょっと構えすぎなのかな?

iPad Proぐらいの大きさだったら、昔使っていた(無印)iPad2を持ち歩いていたことがあった。

Wi-Fiではなくセルラーモデルだったが(ソフトバンクショップで契約したので)。

今更だけれど、パソコン教室の面接の時に、iPadを持って行って、プレゼンじゃないけど、自分をアピールしても良かった。

今のパソコン教室って、パソコンだけでなく、スマホやタブレットの講座もやっている。

まあ、パソコン教室で実際に面接まで行ったのは、全て同じ系列の教室だった。

あとは、他にも2校ぐらい応募したけれど、書類選考で落ちてしまった。

中には、パソコンインストラクターではないと思うけれど、応募要項に年齢制限を設けているところもあった。

40代までとか、30代までとか。

子供のことでおやすみされても、年齢が若い方がいいってことなのか?

それは長く働けるから(期間も時間も)。

私の今の年齢の方が、子供とか介護とかのしがらみがないんだけど、それはわかってもらえないのだ。

結局は「コネ」なんだと思う。

仮に、私がカフェで、iPadやパソコンを広げて何か作業をやっていたとしても、誰かから「ぜひうちで働いてほしい」なんて言われないと思う。

偶然どこかの会社の社長がカフェでくつろいでいて、私が作業しているところを目にしたとしても、そんな万に一つの偶然というかチャンスはないのではと思ってしまう。

では、私のように仕事に使わないのに、実にたくさんのガジェットに囲まれて生活しているのは、「贅沢」なんだろうか?

まあ、人がなんと思おうと、すでに所有しているのだから、使うだけである。

iPad miniよりはiPad Proの方がバッテリーは長持ちしているような気がする。

無印iPad9なんて、バッテリーの減りがiPad mini6並に早いから。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 サーティファイ試験ですが、Excel1級と、Word1級、Access2級と1級も目指しています。 今は無職ですが、在宅ワークを考えています。

関連投稿

MacBook Airも売ることになるかも?

ちょっと経済的に厳しくなって来たので、Mac...

すべて読む