×

タブレットだと電子書籍が読める(気軽に)。

パソコンには最初からキーボードがついている。

タブレットは寝転がっててもいじることができる。(Proモデルは無理かも?)。

パソコン(iPhoneも小型のコンピュータだけど、スマホなので)は、動画編集とかを本格的にやろうと思っている人向け。

タブレットでも簡単な編集はもちろんできる。

けれども仕上げはパソコンでやった方が効率的。

動画編集とかでないアプリだったら、タブレットの方が豊富(アプリの数が)だと思う。

カラバリもタブレットの方が、やや豊富。

タブレットは、裸のままだと埃とかつくので、カバーが必要。

手垢がつくので、フィルムも必要。

パソコンは、閉じて仕舞えば埃の心配はない。

そもそもタッチ操作ではないので。

タブレットはタッチ操作ができる。

ペンも使える。

デザイン系の仕事をしている人なら、タブレットの方がいい。

パソコンは、なんでもできるけれど、持ち歩くには、ちょっと重たいかも?

ノートパソコンだったら、無理にマウスを使わなくてもいい。

デスクトップ型だとマウスは必要だけれど。

私はマウスを使うのが好きで、ノートパソコンでもマウスを使っている。

なので、もしも持ち歩くとなったら、荷物が増えてしまうだろうなと。

両方を持っているので、荷物が最小限に抑えられそうな、タブレットは外にもどんどん持っていきたい。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 サーティファイ試験ですが、Excel1級と、Word1級、Access2級と1級も目指しています。 今は無職ですが、在宅ワークを考えています。

関連投稿

MacBook Airも売ることになるかも?

ちょっと経済的に厳しくなって来たので、Mac...

すべて読む