×

iPhone8plusを久しぶりにフル充電した。

バッテリー最大容量を調べてみたら、92%だった。

けれども、バッテリーそのものは「劣化」しているようだ。

一方iPhone14proのほうは、最大容量は、85%だった。

バッテリーの劣化は今のところはない。

充電の仕方に問題があったのだろうか?

来年までは持たせないといけないのだが。

まあ、来年になっても(出るであろうiPhone17よりも)型落ちのiPhone16proMaxを選ぶことがあるかもしれない。

無理に最新機種にしなくてもいいと思う。

特に一括払いを考えているので、型落ちのほうがいいかもしれない。

iPhone8plusをなぜ今だに手元に置いてあるかというと、メモアプリに保存してあるものが、今使っているiPhoneに反映されていないからだ。

なので、時々電源を入れて、必要なデータをカメラで撮影している。

それをメモアプリに保存しておくのだ。

まあ、バッテリーも劣化していることだし、リセールバリューも低いだろうから、このまま手元に置いておこうと思う。

外に持って行かないのに、バッテリーを交換してもね。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 サーティファイ試験ですが、Excel1級と、Word1級、Access2級と1級も目指しています。 今は無職ですが、在宅ワークを考えています。

関連投稿

タグ:

シニアとスマホ

60歳以上の人を「シニア」と一括りにするのは...

すべて読む

MacBook Airも売ることになるかも?

ちょっと経済的に厳しくなって来たので、Mac...

すべて読む