iPad Proの使い道

動画を流しながら別の作業をする。

今iMacでブログを書いているが、ミニデスクがあればiPad Pro(まあ無印とかairでもいいのだが)を置いて、動画を流しながら作業ができるのではないか。

もしくはオンライン講座を視聴しながら、ノートをとるみたいな。

アップル製品同士なのでできるのかなと思う。

Windowsパソコンは最近使っていないので、オンライン講座を受けることも無くなった。

iMacでYouTubeを流して、iPhoneでたとえばショートカットの設定をする。

つまずいたら、一旦動画はストップできる。

テーブルをスッキリ片付けて、iMacの左側に何かのデバイスを置くこともできる。

まあ、できれば右側におきたいけれど。

たくさんあれば、同時に使うことだってできるのだから、使っていこうと思う。

airや無印にはない魅力がProにはあると思う。

それを最大限に活かすのも持ち主の責任なのかなと思う。

スタンドに立てっぱなしじゃもったいない。

最近出番のないiPad miniとiPad Pro

最近出番がなくなってしまった、iPad miniとiPad Pro。

iPad miniはともかくiPad Proはキーボード付きカバーをつけたので、ソファに寝転がってというわけにはいかなくなった。

ミニデスクでもあれば別だけど。

これ以上部屋が狭くなっても困るから、欲しいとは思ったけれど(ミニデスク)、まだ購入していない。

iPad miniは音楽を流しておけばいいのかな?とは思う。

今ブログを書いているが、無音である。

たくさん所持しているなら、思い切り贅沢な使い方をしたいものだ。

iPad mini6を久しぶりに起動させたら、ソフトウェアアップデートが出てきた。

他のもやらないといけないのかな?

iMacとiPad miniなら同じ机(ダイニングテーブル)の上における。

アップデートが済んだら、音楽でも流そうか。

無印とairを交互に使っている

最近は無印とairを交互に使っている。

無印の読み込みが遅くてイライラすることがある。

airで読み込むとスムーズに行くのに。

どうしてなのだろう?

性能が違うから?

無印は「動画編集」のために買ったわけではない。

airは充電ケーブルがType-Cなのが良くて、買った。

やっていることは、無印と大して変わらない。

まあ、無印を売却することになったら、LINEが困るので、airでもLINEができるようにしておきたい。

画面が大きくて、持ち運びができると、便利だ。

夫が最近iPhoneに機種変更をしたので、質問されることがある。

iPhone同士で説明しても良いのだが、画面が大きい方が私が説明しやすい。

仕組みは同じなので。

夫にはそこがわかっていないのだが。

スマホの画面が小さくても、夜に蛍光灯(部屋の照明ではなく)のもとで、何やらいじっていることがある。

パソコンとスマホがあれば、タブレットは必要ないと思っているみたい。

そういう考え方の人もいるのはわかっている。

私は家ではあまりスマホをいじらない。

全くというわけではなく、画面が大きい方が便利だと思う作業は、タブレットやパソコンでするという意味だ。

まあ、タブレットやパソコンでは電話を取ることはないので。

もちろん、スカイプとかIP電話(スカイプもIP電話だっけか?)ならかけることはできるし、zoomとかを使うこともできる。

それでも、あくまでも家の中(もしくは屋内)での作業なので、外に出る時はお手軽なスマホがいい。

タブレットを外に持ち出したのは、ナビ代わりに使った時が最後だった。

無印やairよりは画面は小さいがスマホよりは大きいiPad miniを持ち出すことはあった。

最近はあまり出番がなくなってしまった。

無印やair(ときにはPro)に慣れてしまうと、miniですら小さく感じてしまう。

Apple Pencilを使って、ちょっとしたメモを取るくらいならちょうどいいかもしれない。

バッテリーが少なくなったところで、役割交代で、充電している間、他のタブレットを使っている。

無印やairではブログを書かないが、Proではブログを書くことがある。

キーボード付きカバーを装着したので、ノートパソコン化してしまった。

スタンドに立ててあるのでいつでも使えるようにはなっている。

滅多なことでは電源はオフにしないので。

片方を充電している間にもう片方を使うなんて、ちょっと贅沢な使い方だけど。