×

Amazonとビックカメラは無印のみ販売をしていた。

ProやPro maxを狙っている場合は、携帯ショップかApple Storeで買うしかない。

私は、今回は無印にしたのだけれど、10月中旬と言われた。

やっぱり予約開始日に、ネットで予約すれば確実だったということだ。

今回は機種変更するつもりはなかったので、予約とか全くしなかった。

ただ、無印はちょっと興味が湧いたので、Androidスマホの方を解約して、ちょっと使ってみようと思って、Apple Storeで注文したら(色がピンクだったし)、10月中旬と言われた。

色もブルー辺りを選んでいたら、すぐに手に入ったかもしれない。

販売開始日の2日前にキャリアで、iPhone 15(無印)を予約した夫は、28日に受け取りができるということだった。(私も付き添うことに)。

キャリアだったら、Proくらいは、9月中は無理としても10月頭ぐらいには手に入ったかもだけれど、今回は全くその気は無かったので。

ただ、新しい機種には興味があるから、Apple Storeで、あえて無印を選んで、それでも容量は一番多いやつを選んだ。

無印でも充電方式は一緒だし。

カメラ機能も、レンズが二つだけれど、私の場合は、最近カメラを買ったので、14も来年までは使い続けるし、無印でもいいかなと思った。

もしもこの先、ProやPromaxが手に入りそうだったら、無印を手放そうと思う。

まあ、そんなに簡単には手に入らないだろうけれど、3ヶ月ぐらい待つ覚悟じゃないとね。

1年は待たなくていいだろうけれど、半年以上待てとなったら、新しい次のやつが出るのを待つわ。

その時は、機種変更になってしまうけどね。

どうなんだろう、Apple Storeで見た限りは、2ヶ月か3ヶ月待ちみたいだったけど。

2ヶ月となると熱が冷めちゃうから、無印を選んだ。

どのみち、SIMカードは安いところを選ぶつもりだし。

有力なのは楽天モバイルかな。楽天ポイントもつくし。

まあ、ものが来るまではわからないけどね。

Wi-Fiのまま使い続けるかもしれない。

今だって、外ではあまり使わない。

スマホ決済に使うくらいかな。

なので、使用通信量が3G以下になっているので、逆に料金が割引されている。

ここ数ヶ月チェックしてみたけれど、使っても2Gまでだった。

電車で出かけたり、病院で長時間待たされることは、ここ数ヶ月ないので、たくさん使わなくても良くなった。

電車で出かけたりもしたいけど、ICカード(manaca)長期間使わないと改札通れないので、年内に1回ぐらいは使っておかないと。

電車で長時間のお出かけになりそうなのは、来年の2月頭なのだ。

半年使わないと改札通れなくなるので、(7月に1回使った)年内に1回使っておけばOKかな。

無印がつくのが楽しみ。

ケースぐらいは買おうかな。

MagSafe対応のやつ。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 サーティファイ試験ですが、Excel1級と、Word1級、Access2級と1級も目指しています。 今は無職ですが、在宅ワークを考えています。

関連投稿

タグ:

シニアとスマホ

60歳以上の人を「シニア」と一括りにするのは...

すべて読む

MacBook Airも売ることになるかも?

ちょっと経済的に厳しくなって来たので、Mac...

すべて読む