×

アップル製品は、たくさん所持している。

スマホもタブレットもパソコンも、スマートwatchも、無線イヤホンも。

タブレットは、iPad miniから、無印iPad9、iPad Air、iPad Proまで持っている。

なんかコレクターみたいになっているけれど、毎日使うのは無印iPadとiPad Airである。

大きいのに慣れてしまうと、miniの出番が少なくなる。

キーボード付きカバーをつけたら、iPad Proの出番がなくなってしまった。

MacBook AirとiMacはまあまあ使っている。

ここ最近は使っていなかったが。

パソコンとタブレット、スマホはやはり違うのだ。

パソコンはそれがノート型であろうと、外に持ち出す機会は少ない。

タブレットは、iPad miniなら持ち出しても、そんなに負担にはならない。

スマホよりは画面が大きいので。

無印iPad、iPad Air、iPad Proについては、ともにセルラータイプではないので、ネットに繋ぎたければ、iPhoneのテザリングを使うのがいい。

iPad miniは、1台セルラータイプを所持しているが、電話としては(単体では)使えない。

iPhoneとセットで使えば、電話を受けたりはできる。

あくまでもiPhoneとセットでなくてはならないけれど。

iPhoneでも「テレビ電話」をすることはできる。

まだ、未体験だけど。

それが、タブレットでもできればすごくいい。

iPhoneとセットならタブレットでもテレビ電話はできる。

たまにタブレットを外で(大抵はiPad mini)使っている人がいる。

iPhoneはカバンの中に入れておけるから、側(はた)からは見えないのかもしれない。

iMacはかなり型落ち(2017年発売)の物を使っている。

最新のmacOSには対応していないが、一つ前だったら快適に動く。

使えなくなるまで使おうかなと思っている。

安易に手放さないで、1年でも多く使いたいなと思っている。

できれば、何を買うにしても「分割」ではなく「一括払い」がいいなと思う。

その月だけ払えばいいのだから。

過去には、iPad miniもiPad ProもiPad AirもMacBook ProとかMacBook Airもたいして使わないうちに手放した。(ここ数年ではなく、3年から5年くらい前のモデル)。

そういう意味では、「信者」とは言い切れない。

これから、今持っている物をできるだけ長い期間使っていこうと思う。

維持していくのが大変だけれど、使い切らずに手放すのは惜しい(勿体無い)気がする。

長く使っていけば「信者」になれるのかなと。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 サーティファイ試験ですが、Excel1級と、Word1級、Access2級と1級も目指しています。 今は無職ですが、在宅ワークを考えています。

関連投稿

アップデートが「強制」!

今までは、起動した時にアップデートがあれば、...

すべて読む

一晩中充電しても、79%

電源は切ったけれど、充電ケーブルを差したまま...

すべて読む