×

私個人の口座のキャッシュカードが読み込みエラーを起こした。

以前「まだ新しいカードに変えなくてもいいですか」と銀行のお姉ちゃんに聞いたら「読み込めなくなったら、来てください」と言われた。

その質問をしてから、何年か経って、読み込めなくなったのだけれど、それが発覚したのが、平日の(金曜日)夕方だったので、しかも月曜日が祝日だったために、火曜日に行く羽目になった。

しかも、口座の引き落としが27日と決まっているので、今回はオンラインバンキング(別の口座から振り込んだ(予約しただけで、実際に振り込まれるのは、週明けの火曜日である)。

火曜日に銀行に行って手続きをしたとしても、26日までに新しいカードが届く保証はない。

とすれば、オンラインバンキングを使うしかない。

幸い、別の口座でもオンラインバンキングをしているので、とりあえずそこから、必要な分だけ、振り込む手続きをしておいた。

今日は土曜日なので、当日を選択しても、実際は火曜日になるだろうと思った。

まあ、オンラインバンキングから振り込んでも、他の口座の場合は、振り込み手数料がかかってしまう。しかも夜間(休日の)だったし。

振り込みは、先延ばしにすると、いざという時に困るので、余裕を持って振り込むことにしている。

もう一つ、夫名義の口座だが(生活費である)、私名義のものと同じぐらいに古いので、いつ読み込み不能になるか分からないから、ただ夫名義だと私が行っても手続きができない可能性があるので、夫に銀行に行ってもらうしかない。

今時、ICチップのないキャッシュカードなんてありえないから。

キャッシュカードの機会が新しくなればなるほど、古いカードを受け付けてくれないリスクが上がる。

銀行から「新しいキャッシュカードに切り替えませんか」という手紙が来ればいいものを。

今はアプリからもできるのだけれど、私が持っているキャッシュカードはあまりにも古すぎて、窓口対応になってしまうらしい。

一応は試してみたのだけれど、ダメだった。

銀行のお姉ちゃんも不親切だよね、私が聞いた時点で「では新しいカードに変えられますか?」とでも言ってくれれば、変えたものを。

「使えなくなってからでいいです」なんて。

要するに自分の仕事を「増やしたくない」もしくは「面倒臭い」と思っているので、そういう返事をしたのだと思う。

夫の通帳が磁気エラーかなんかで読み込めなかった時も、「息子さんのですか?」とかすごい失礼なこと言われたし。

普通は「旦那さん」って分かりそうなものなのに。

銀行の人って、仕事熱心な人が少ない。

できれば、ATMで済ませて欲しいのに、窓口に来るのを嫌がっているみたいで。

銀行も厳しいので窓口に行くと、本人名義以外の通帳の場合は、本人が行かないと手続きができないみたいだ。(口座名義人が亡くなった場合は別だけど)。

なので、夫のキャッシュカードも読み込みできなくなったら、本人を行かせるしかない。

一緒に行けば、親子か夫婦かは一目瞭然だと思うけどね。

ある日突然使えなくなるんだなともった。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 サーティファイ試験ですが、Excel1級と、Word1級、Access2級と1級も目指しています。 今は無職ですが、在宅ワークを考えています。

関連投稿