×

スマホが身近なデバイスだと思う。

わたしはたまたまパソコンが先だっただけ。

夫もパソコンが先で、スマホが後だった。

パソコンは文書作成に使って、それ以外のことをスマホでやっている。

スマホで音楽聴くのは電車に乗っている時だけで、家にいる時はラジカセ(CD)でラジオを聴いている。

スマホでゲームはあまりやらない。

最近は、ツムツムもやらなくなってしまった。

結局課金しないとできないゲームなので。

決済とかに使うことが多い。

残高確認ぐらいはスマホでやるけれど、振り込みとかはパソコンでやっている。

まあ、本来はどちらでもいいのだけれど。

スマホを使うようになって、14年が経過してしまった。

最近は、電話として使うことは少なくなった。

迷惑電話はかかってくるので、留守番電話の設定を解除した。

迷惑電話に関しては、本当に迷惑なものに関しては「着信拒否」の設定にしている。

迷惑メールに関しては、削除、無視をしている。

便利なものであるけれど、リスクも大きいから。

依存しすぎないように注意しないといけない。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 サーティファイ試験ですが、Excel1級と、Word1級、Access2級と1級も目指しています。 今は無職ですが、在宅ワークを考えています。

関連投稿

タグ:

シニアとスマホ

60歳以上の人を「シニア」と一括りにするのは...

すべて読む

MacBook Airも売ることになるかも?

ちょっと経済的に厳しくなって来たので、Mac...

すべて読む