×

去年はアップル製品を多数買った。

今年は、アップル製品をとことん使う年だと思う。

スマホは、Androidは解約したので(ワイモバイル)、iPhone2台持ちになった。

タブレットは、無印9、iPad mini6、iPad Air5、iPad Proと持っている。

(アップル製品のみを挙げたが、他にもタブレットはある)。

パソコンは、アップル製品は、iMacとMacBook Airである。

私の使い方なら、タブレットで十分な気がするが、MacBook Airを買った時、タブレットは(アップル製品に限れば)iPad miniのみだった。(iMacはそれ以前に手に入れている)。

ノートパソコンもタブレットもスマホも、充電が必要だ。

据え置き型の(デスクトップ)パソコンは、電源から取るので、充電は必要ない。

なので、充電が必要なデバイスを多数所持していると、充電はもちろんのこと、OSのアップデートやアプリのアップデートで、結構忙しい。

パソコンではあまりゲームはしない。

タブレットではゲームをする。

ブログの更新は、無印9とiPad Air5、iPad miniではあまりやらない。

パソコンかiPad Proでやる。

iPad mini6にもキーボードカバーをつけたのだが、重い。

大きい画面に慣れてしまうと、iPad mini6であっても、ブログの更新はちょっと難しい。

ノートパソコン(MacBook Air)でやる時であっても、文字を少し大きめに設定している。

文字を(表示)大きくしたら、タイプミスが減ってきた。

パソコンでやれることとタブレットでやれることは違う。

タブレットはアプリが豊富だが、パソコンはそうでもない。

アプリはあるけれど、有料のものが多い。

パソコンでもLINEが使えるのはうれしい。

どちらもいいところ、不便なところがある。

それを分かった上で、今年は目一杯使ってみようかなと思う。

新製品は確かに魅力だが、レビューとかをしているわけではないので、発売されるたびに買うのはさすがに控えたい。

YouTubeを見ていると、確かに欲しくなってしまうのだが、自分の使用用途とお財布に見合った買い物をしたいものだ。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 サーティファイ試験ですが、Excel1級と、Word1級、Access2級と1級も目指しています。 今は無職ですが、在宅ワークを考えています。

関連投稿

タグ:

シニアとスマホ

60歳以上の人を「シニア」と一括りにするのは...

すべて読む

MacBook Airも売ることになるかも?

ちょっと経済的に厳しくなって来たので、Mac...

すべて読む