×

バーコード決済については、支払い元を「クレジットカード」にしていたが、残高払いに変えた。(クレジットチャージではなく、現金チャージにしようかと思う)。

ポイントもたくさん溜まっていたので、ポイント払いも使える。

ここ2ヶ月ばかり、使用頻度が上がったのか、利用残高が極端に減っている。

「不正使用?」とも思ったが、そうでもなさそうだ。

その「支払い元」のクレジットカードで、スマホの通信料(光インターネットとWiFi、固定電話)も払っているので、バーコード決済にはあまり使わないようにしようと思った。

他のカードのバーコード決済を使ったり、電子マネーを使うなどして、集中しないようにしたい。

ただ、使うカードの数が増えてしまうと管理が大変なので、極力カードの数は少なくする。

現在使っていないカードについては、解約も検討している。

月会費がかかるので勿体無い。

礼服を買う時に、入会したカードなんかは、使用頻度がゼロなので、解約をするつもりだ。

なるべく、2、3枚のカードにまとめるようにして、減らしていきたい。

買い物も控えようと思う。(現在は無職なので)。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 サーティファイ試験ですが、Excel1級と、Word1級、Access2級と1級も目指しています。 今は無職ですが、在宅ワークを考えています。

関連投稿

リボ払いについて

リボ払いについては、以前利用して酷い目にあっ...

すべて読む

ここ最近使いすぎている

カードは複数枚を使い分けているが、均等に!使...

すべて読む

バーコード決済をよく使う

個人病院など現金のみしか対応していないところ...

すべて読む