×

この歳になって初めて、ピアノを習いに行くことになった。

音楽は嫌いではない。

今まで機会がなかっただけで、習いに行きたいとは思っていた。

ただ、教室に通うとおそらく「ピアノの購入」を勧められるかな?と思って躊躇していた。

以前、下の娘がピアノを習いに行っていたが「ピアノを購入なさいませんか?」という営業が家に来たことがあった。

まあ、置き場所もないし、別にピアニストにしたいわけでもなかったので、やんわりと断った。

すごい高額な商品を勧めてきたし。

今回も、「家でも練習ができるように、キーボードぐらいは持っていてもいいと思いますよ」と言われた。

確かに、指の練習は必要だと思う。

古いキーボードだったら家にあるので、昨日試しに使ってみた。

「クラリネットの歌」じゃないけれど、ところどころ(特に低音)音が出なかった。

本来なら、右手で弾くところを左手を使って、高音域で右手を使って、練習した。

まあ、寝室(ベッドの上)だったけれど。

電池でも使えるのだが、電池ボックスを開けてみたら、電池が液漏れを起こしていて、しかもどんなに頑張っても取り出せない。

ACアダプタがあったはずだと思い探したら、あったので、電源から取って、弾いてみた結果が、低音域の音が出ないということだった。

実は、もう1台上の娘の家に(結婚式の時に誰かが弾くために貸し出した)あり、もう使わないからと、返してくれることになった。

近々お祝いに(孫の初節句)呼ばれているので、その時に受け取ることになっている。

音は全部出るし、ヘッドホンも接続できるから、騒音対策もできる。

確か譜面台もついていたはず。

鍵盤の数が少ないけれど。

そこは、まあ自宅での練習用なのでいいかと。

練習場所が、寝室ではちょっと大変だけれど、1回30分くらいなら我慢できるかなと。

せっかくなので、せめて1年は続けたいと思う。

レベルが上がると月謝も上がるんだよね。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 サーティファイ試験ですが、Excel1級と、Word1級、Access2級と1級も目指しています。 今は無職ですが、在宅ワークを考えています。

関連投稿