×

マイナ保険証はまだ申し込んではいない。

というのも、別人と紐つけられるというトラブルが続出しているからだ。

そう言ったトラブルが解消されてから申し込んでも遅くはないのかなと。

今の紙の保険証は、2024年が期限になっているので、それまでには解消してほしい。

毎日のように、マイナ保険証のトラブルが報道される。

人為的ミスが原因のようだが。

端末の操作に不慣れな人がやった結果かと。

もう少し、操作に対しての教育(研修)が必要なのではないかと思う。

一人の人が操作し終えたら、自動的にリフレッシュするようにプログラムするとか?

そうでもしないと、こういうトラブルって終わらないと思う。

もしくは、カードの情報と異なった情報が紐つけられました、最初からやり直してくださいというエラーメッセージが自動的に出るとか。

作る側にも問題があるかと思う。

人為的ミスを想定して、なおかつちゃんと情報がアップデートされるように、プログラムしないと。

そういうプログラミングができる人員を確保しないといけないのかなと。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 サーティファイ試験ですが、Excel1級と、Word1級、Access2級と1級も目指しています。 今は無職ですが、在宅ワークを考えています。

関連投稿