×

グロッサリー担当の人が、足が痛いらしく、しばらく社員と話をしたあと早退をした。

「レジならともかくグロッサーは大変だから」といっているのが耳に入って、「足が痛む時はレジでも大変でしたよ」と思わず口を挟んでしまった。

ずっとレジをやっているわけでもなく、品出しとかサービスもやったりする。

去年は足痛と膝痛で、2週間ほど休んだのだが(公休日も入れて2週間である)、復帰してすぐは痛みと闘いながらレジや品出しやサービス(カゴやカート集め)をやっていた。

それでも誰も「痛かったら無理せんでいいでね」とも言ってくれなかった。

それどころか、休みの間に「買い物に来ていた」と疑いをかけられた。

早退したのは祝日の前日、祝日の日はお休みだった。

元々お休みの日に買い物に行っただけなのに、なんだか勘違いされて、怒られた。

それでちょっと蟠りができてしまった。

それならいまだにやめないでいるのはなぜ?と思うだろうが、私は正社員の期間が短いので、年金はあまり多くは期待できない。

だからこそ、いわゆる「お小遣い稼ぎ」のために働いている。

勤務時間が4時間と短めなのはそのためだ。

1年近くは7時間(休憩時間を入れると8時間)働いていたのだけれど、体力が持たないし、家のことも回らなくなった。

そこで、本当は辞めるつもりだったのを時間を減らす形で残った。

あの時やめてしまえばよかったと今でも後悔している。

正直やめないでよかったと思ったことは1日として「ない」。

試験を受けたりするお金を稼ぐために続けているようなもの。

体力を使う仕事は他にもあるが、今よりもきつい仕事に就くつもりはない。

まあ、今年に入って3年目でもあるし、他に雇ってもらえそうなところもないので、続けているようなもの。

レジ自体は嫌ではないのだ。

ただ、人間関係が難しすぎて、疲れてしまうのだ。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 サーティファイ試験ですが、Excel1級と、Word1級、Access2級と1級も目指しています。 今は無職ですが、在宅ワークを考えています。

関連投稿

電子マネーがうまく認証できなかった

いつもは1回でうまく行くのだが、今日に限って...

すべて読む

レジも接客業

レジも接客業の一種だと思う。 お客様が、買い...

すべて読む

スーパーで働いていた頃の話

いい年(58歳)になってからだから、馴染むま...

すべて読む

思い出の一つとして

スーパーのチェッカー(レジ)として働いていた...

すべて読む