×

今のスーパーマーケットで働き始めて、今年の年末で2年になる。

正直ここまで続けられるとは思わなかった。

最初はすごく嫌だった。

嫌だったけれど当初は5時間勤務だったのを、2時間増やして7時間勤務にした。

(休憩を入れると8時間拘束されていることになる)。

7時間勤務に変更してから、先輩従業員のあたりがきつくなったというか、常にみはられている感じがあった。

空いている時間帯には開けていなくてもいいレジに、いつまでもいたりすると、サービスカウンター担当の人がつかつかとやってきて、「休止板」を無言で置いて、レジを閉めてしまう。

一言「もう閉めていいよ」と入ってくれない。

あと、レジを抜けて前出ししていると「なにか仕事がないか社員に聞きにいけ」とか、「売り場見て品出しして(補充)もいいんだから」とも言われた。

あと「仕事を教えてあげているのに、ぶっきらぼうな返事をされた」とか「タメ口聞かれた」とかもういろいろ社員さんから注意を受けた。

お客さんからのクレームではなく、従業員からのクレーム?のほうが多いって、どんだけむずかしい職場だよって感じだった。

我慢ができなくて(我慢したほうだと思うけれど),7時間勤務から1年に満たないところで、店長に「辞めさせてください」と言ったら、「辞めてもらっては困る。時間なら4時間位に減らしてもいい。ただ、夜間の方で残って欲しいけれど」と言われた。

社会保険を抜けて、週5日の4時間勤務で話はついた。

それで先輩従業員からのあたりはあまりきつくなくなった。

お互いストレスが溜まっていたみたいで。

別に必要以上に仲良くなりたいとは思わないけれど、気分よく仕事はしたいから。

仕事内容よりも人間関係が大変だ。特に今の職場は。

いつまで続くかわからないけれど、今度辞めたくなったら、どんだけ引き止められても、自分の意志を貫くつもりだけど。

正直、4時間でもきついんだな。

週4で4時間か、週5で3時間にしたいくらい。

夕方で帰れるならいいけれど、閉店までいるわけだから。

収入が減ってしまうのは痛いけれど、自分の時間がもっとほしい。

まあ、時間の使い方が下手なのは確かだけれど。

それだけ歳をとったということなのかな?

仕事に出かける時間まで、のんびりしたいと思う。

睡眠が足りていないときは、昼寝をしたりもある。

それでも、晩のおかずはちゃんと作っていくのだけど。

お昼のおかずだって作る。

朝は、残りご飯だけだったりする。

まあ、お味噌汁(市販の)をつけることもある。

あれも買うと割高だから、ご飯と卵焼きでもいいのかなと思う。

メリハリつけないといけないのかな。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 サーティファイ試験ですが、Excel1級と、Word1級、Access2級と1級も目指しています。 今は無職ですが、在宅ワークを考えています。

関連投稿

電子マネーがうまく認証できなかった

いつもは1回でうまく行くのだが、今日に限って...

すべて読む

スーパーで働いていた頃の話

いい年(58歳)になってからだから、馴染むま...

すべて読む

思い出の一つとして

スーパーのチェッカー(レジ)として働いていた...

すべて読む

お節介な人

やめることが明らかになる前は、私と話すことを...

すべて読む