×

いらない物、有料サイト(もしくはサブスク)、ほとんど通っていない習い事、使っていないデバイス、使わなくなったもの、着なくなった服などを、整理して必要なら、捨てる、処分(売却)、退会をしようと思う。

例えば、iPhoneは2台持ちをしているが、1台の通信契約を解約する。

(すぐでなくても良い)。

iPad mini6もWi-Fiとセルラーの2台持ちだが、セルラーの通信契約を解約する。

(すぐでなくても良い)。

テニスはずっと行っていないので、今年3月までと期限を決めて、休会の手続きを取る。

ピアノについても、今年3月までで辞める。

フィットネス(体操教室?)については、年末年始のお休み期間終了後に連絡をして、即刻退会する。

英会話についても、通えないのならば辞めるしかない。(期限を決める)。

使っていないデバイスについて、HomePod、無印iPad9(世代)、iPad Air5、iPad mini6(WiFi)を売却する。

買ったものの、ほぼ使っていないデジタルカメラも売却する。

着なくなった服(着られなくなった服も含む)を処分する。

使わなくなった(履かなくなった靴も)バッグなども処分する。

読まなくなった本も資源ごみとして少しずつ処分していく。

捨てたり、辞めたり、売ったりすることで、節約につながる。

ゲームへの課金を完全にやめる。

ゲームをやる時間を減らす。

サブスク(勉強用)にはお金を惜しまない。

お酒をなるべく値段を見て買う。

デリバリーの利用をやめる。

今書き出したことだけでも、実行すればかなりの節約になる。

今のままだと、美容院にも行けない。

タブレットの枚数は減っても、ゼロになるわけではない。

iPad ProとiPad mini6(セルラーモデル)は残る。

プロテインはやめたくないので続ける。

サプリメントは飲まないので、解約をする。

作業スペースを確保する。

新しく机を買うことはできないので、テーブルの上を片付けて、作業がしやすいようにする。

せっかくのiMacが、使えない状態(テーブルにものが乗っている)なので、どうにかする。

クローゼットの中を整理する。

和室の積み上げてある書籍については、処分をする。

玄関に置いてあるものについても、見えないところに移動する。

納戸の中で不要な物を処分する。

1日2日でできることではないので、1年かけてやるつもりでやっていく。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 サーティファイ試験ですが、Excel1級と、Word1級、Access2級と1級も目指しています。 今は無職ですが、在宅ワークを考えています。

関連投稿

タグ:

セルフレジにて

セルフレジで会計(支払い前)している時に、横...

すべて読む