×

外付けのキーボードはあまり使わないのだが、アップル製品以外のBluetoothキーボードを複数持っている。

パソコンは普段使っているのは、ノートパソコンだが、マウスを使っている。

昔はコード(有線タイプ)がついていて煩わしかったが、今はコードレスでしかもBluetooth接続ができて便利になった。

ちなみに夫は、有線タイプのマウスをいまだに使っている。

パソコンを買い替えたのに、マウスは買わなかった。

2階のデスクトップパソコンは、有線タイプのキーボードとマウスを使っている。

本体のみの購入だったので、ディスプレイも元々持っていたものを使用している。

今は、電子ピアノを置いてしまっているので、あまり使わなくなってしまった。

一度、ホームゲートウェイを交換した時に、光が接続できるかを試したので、電源を入れたが、ちゃんと接続ができていた。

私は、コードレスタイプ(それもBluetooth接続)が好きだ。

コードがあると、マウスの操作がしにくいので。

以前、MOSの試験を受けに行った時の試験会場では、外付けのキーボードとマウスだったが、有線タイプだった。

盗難防止も兼ねているのかもしれないが、コードレスタイプに慣れてしまうと、結構使いづらいものだ。

純正品はアップル製品で使っているが、非純正品はWindowsパソコンで使っている。

買ったものの使っていない外付けキーボードが、部屋に転がっている。

少しは使おうとは思っているのだけれど、机の場所を確保しないといけない。

で、面倒になって、その辺に散らかしている。

不燃ごみとして処分してもいいと思う。パソコンではないので。

たまには使ってみようかなとは思っている。

以前(まだWindowsパソコンをメインに使っていた頃)は、外付けディスプレイに、外付けのキーボードを使っていた。

場所(ダイニングのテーブル)も広く使えていたので。

今は、もう少し片付けないと無理かなという感じだ。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 サーティファイ試験ですが、Excel1級と、Word1級、Access2級と1級も目指しています。 今は無職ですが、在宅ワークを考えています。

関連投稿

折りたたみキーボード

折りたたみキーボードの充電が終わった。 早速...

すべて読む

折りたたみキーボードのバッテリーが消耗

折りたたみキーボードのバッテリーが消耗してい...

すべて読む