×

8月末に、一念発起して入った教室。

ウェブでは「女性専用フィットネス」と表示されているのに、電話をかけてくる人は毎回「体操教室です」といってくる。

正直「電話サポート」は必要なかった。

電話のたびに「体操教室ですが」と言われ「今度はいつ来られますか?」と聞かれる。

最初の5回まではなぜか「予約制」と言われ、予約をして来店した。

その後は予約しなくてもいけるはずなのに、わざわざ電話をしてきて「いつ来られますか?」と聞いてくる。

いつ行こうが私の勝手なので、放っておいて欲しかった。

あまりにも電話がしつこいので、「着信拒否」をした。

繋がっている状態でも、電話には一切出ない。

すると、ハガキを送ってきた。

それでも反応しなかったので次は封書を送ってきた。

それでも反応しなかったら、今度はテキストメッセージ。

しつこいにも程がある。

これだけ長期間いかないのだから、そろそろこっちの意図を汲んでほしい。

「辞めたい」のだ。

まあ、辞めるためには一度は行かないといけないので、電話で予約をして、辞めるための手続きをしに行くつもりだ。

電話はかけるが、連絡先には保存しない。

連絡先に保存したまま、電話番号は拒否をしていたが、テキストメッセージは送られてきた。

なので、連絡先からも削除をした。

まあ、向こうは理由がわからないのだろうけれど、こちらとしては、お気に入りの「マシン」がそこの教室にはなかったことと、マシンを満喫する暇もなく、次へ移動を促されて、大した運動もしないまま終わってしまう。

ちなみに私のお気に入りのマシンは「エアロバイク」と「ウオーキング(ランニング)マシン」だ。

どこのフィットネスクラブに行っても必ずおいてあるのだが、そこの教室にはなかった。

なんだってこんな歳になって、分娩台みたいなマシンで、一体どこを鍛えろというのか?

マシン12台のうちの1台のこと。

膝が痛いといっているのに、膝に負担のかかりそうなマシンが多かった。

特に健康指導もなければ、プロテインを勧められることもなかった。

入会時に「ぜひお友達を紹介してください」と言われただけ。

「ご家族でも」と言われたが、娘たちはすでに独り立ちしているし、地元を離れている。

あと家族といったら夫しかいないので(女性専用だから入会できない)、「思い当たる人は一人もいない」といって、やんわりと断ったが、「一応紹介カード入れておきますので」と言われて、封筒に入れられてしまった。

私はチンタラチンタラ運動をして、長期間でたったの5キロ減量を目指しているわけではない。

来年の夏ぐらいまでに、20キロ減量をしたいのだ。

なので、本気で通いたくなるところに、鞍替えしたい。

掛け持ちは料金がもったいないので、ちゃんと辞めてから次のところを契約する。

まあ、焦らなくても市の「体育館」のトレーニングルームが、年明けにはリニューアルオープンする予定だから、そちらに定期的に通えるようになってからでも遅くないかなと思う。

今の「体操教室(電話かけてくる人が言っている)」はきっぱり辞める。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 サーティファイ試験ですが、Excel1級と、Word1級、Access2級と1級も目指しています。 今は無職ですが、在宅ワークを考えています。

関連投稿

普通のフィットネスジムって、若い世代用?

私は、今までのフィットネスジム(体操教室)を...

すべて読む

なかなか伸びない

睡眠時間は5時間からなかなか伸びていかない。...

すべて読む

睡眠時間を今より増やしたい

今、頑張っても睡眠時間は5時間足らず。 日に...

すべて読む

接骨院から整形外科へ

接骨院に通うのをやめて、整形外科へ通うことに...

すべて読む

体重が増えている!

仕事を辞めたからなのか、家の中でじっとしてい...

すべて読む

問診の時

「仕事始めた?」と聞かれた。 毎回この質問さ...

すべて読む