×

結局のところその人は、レジの仕事を「たるくさい」と言っているのかな?と思う。

お店に行って買い物したら、レジで会計しないと、商品は自分のものにならないのに。

無人レジが導入されたとしても、レジを通さないと買い物はできない。

有人だろうが無人だろうが、レジを通さなければ買い物はできない。

ふだん何げに、買い物に行って、商品を選んで、レジでお金を払うということをやっているので、当たり前だと思っているのだろう。

まあ、その人に限らず、お客さんがレジの人間を自分よりも「低く」見ていることはある。

会計終わってお客さんから「ありがとうね」と言われると、嬉しい。

逆に、レシートやお釣りをひったくるように取るお客さんもいる。

人がかごに商品を詰めているところを腕組みしながら見ている人とか、スマホをいじっていて、会計はカード払いだっり、現金だったり。

自分で買い物袋を広げて、かごに入れたそばから、商品を袋にポンポン入れていく人とか。

まあ、自分で入れてくれるので助かるのだけれど。

あと、クレジットカード差込口に予めカードを入れておいて、何も言わないので、カードが入っていることにこちらが気づかなかったこともある。

一言「カード払いです」と言ってくれれば、ちゃんとマスクしているのだし。

レジの仕事って、すごく神経を使うのだ、たるくさいと思っていたらできない。

その人は、かりに私がレジの仕事をしていなくても、私のことをもともと馬鹿にしているのかもしれない。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

今は確かにシニアだけれど

今は確かにシニア世代だけれど、私の場合はそれ...

すべて読む

シニア世代にはパソコン資格は無駄なの?

私は現在シニア世代だが、パソコンはできる。 ...

すべて読む

JAバンクの営業マン

昨日、時間帯は食事時、インターフォンが鳴った...

すべて読む

シニアだけれど、初心者ではない

私は年齢的にはシニアだけれど、パソコン、タブ...

すべて読む

日本人は年齢にこだわりすぎる

日本人は年齢にこだわりすぎると思う。 年齢に...

すべて読む