×

最初は、無料でもらったノートパソコンで、お茶をこぼして使えなくなった。

次は、格安のデスクトップパソコン。

音が出なくなったり、起動しなくなったり、いろいろトラブルはあったけれど、それなりに使っていたと思う。

そのあとは、格安のノートパソコン(とはいっても、今よりは割高だった)を何台か購入した。

それを家庭内LANにしたものだ。

ネットは、まだモデムからのISDN、ADSNだった。

格安ではないノートパソコンは、引っ越しをしてから、ネットもADSNにしてから購入した。

後、自作パソコンもこのころだったと思う。

そして、最初に買ったデスクトップパソコン(格安の)は、起動すらしなくなっていた。

(格安の)ノートパソコンのほうは、まだ起動していたけれど、うち一台は壊れて、もう一台は夫がしばらく使っていた。

あと、パソコンインストラクターをしていた時に、古いオフィスソフト(マイクロソフトの)が必要だったので、格安の(その時は本当に値が下がっていた)ノートパソコンを購入した(それも今では起動できていない)。

同時期に、Macのノートパソコンを買ったことがある。(もうすでに使っていないがまだ家にある)。

Macのノートパソコンは、その後購入したMacbookproとMacbookAirがあったが、どちらも売ってしまった。

この時にはすでにネットは光になっていた。

ADSNから光に移行するにあたって、1ヶ月も間があったのは想定外だった。

その時はフレッツ光だった。

今ではMacについてはノートパソコンではなく、デスクトップパソコンが家にある。

デスクトップのMacも欲しかったので、夢がかなってよかった。

あまり使えてはいないけれど。

今メインで使っているのは、Windowsパソコンだが、主に1階の部屋でノートパソコンを使っている。

2階にはデスクトップパソコンがあるが、2台のうち1台は起動できなくなってしまった。

本体のみ購入で、ディスプレイやキーボードは後から購入した。

本体だけなら自作したのが1台があるが、すでに起動不可になっている。

起動できたとしてもOSが古いので使えない。

一応最新OS(Windows11)が入っているので、今新しいパソコンを購入するつもりはない。

これからもパソコンは使っていきたいとは思うけれど、少しはパソコンを使ってお金になることをしてみたいものだと思う。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

アップデートがあった

アップデートがあったので、アップデートを実行...

すべて読む

iMacを起動した

久しぶりにiMacを起動した。 ブログを更新...

すべて読む

バックグラウンドの作業

パソコンがフリーズしてると思ったのは、実はバ...

すべて読む