×

昼間、ちょっとだけ使った。

YouTubeを見て、Spotifyで音楽を聴いた。

YouTubeは全画面にしておけば、快適にみられる。

キーボードカバーをつけているので、パソコンスタンドに乗せた。

キーボードは使わなかった。

iPadminiは、無印のiPadが来るまでは、毎晩寝室に持ち込んでいた。

そのころは、キーボードカバーはつけていなかった。

書籍を読むにも特に不自由はしなかった。

iPhoneよりは画面が大きいのだし。

無印のiPadが来てからは、寝室にも持ち込まなくなった。

画面は大きいほうがいいのだ。

その後、iPadairを買ったので、寝室に持ち込むiPadも世代交代をした。

iPadairの後、iPadproも買ったのだが、寝室に持ち込むのは、iPadairだった。

iPadproは、画面が大きいのはいいが、重たいので。

寝落ちして、顔にもろにぶつかった。

iPadproは、キーボードカバーをつけて、パソコンのように使っている。

ちょっと出番が少なかったが、意識して増やすようにしている。

iPadairとiPadproをはかりにかけたら、iPadproの方が重かった。

寝室に持ち込むiPadがまた変わりそうだ。

iPadairと、iPadmini(どちらもWi-Fiモデル)は、売却する予定だ。

iPadproとiPadmini(セルラーモデル)は残す予定。

パソコンは売却する予定は今のところはない。

しいて言えば、Macbookairを売るかもしれない。

Macbookproに比べれば、少しは高く売れそうだ。

MacbookproとiMacがあればMacのパソコンとしては十分だ。

Windowsのノートパソコンは、買ったばかりの富士通のパソコンは別として、Dellのパソコンをどうするか考え中だ。

ほかにも売りたいものはあるのだが、うまく初期化ができるか不安だ。

どれを売却して、どれを残すかはもう少し考えようと思う。

セルラーモデルのiPadminiを通信契約を解約して、売却してもいいのだし。

支払いは終わっているので、通信契約を解約して、初期化すればいい。

Wi-FiモデルのiPadminiのほうが、容量が大きいのだ。

iPadminiもどちらを売却するか、もう少し考える。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

今日はiMacでブログを更新

今日はiMacでブログを更新することにした。...

すべて読む

ちょっとしたアップデートがあった

久しぶりに起動したら、ちょっとしたアップデー...

すべて読む

アップデート終了

アップデートが終わった。 思ったより時間はか...

すべて読む

ブログを更新する

いつもよりも早い時間だけれど、ブログを更新す...

すべて読む