×

夫は69歳、私は60歳。今は同年代である。

私は趣味で、夫は仕事でパソコンを使い始めた。

私も一時期は仕事でパソコンを使っていた。

スマホも携帯(ガラケー)も家族の中では、私が最初に使い始めた。

娘たちも最初はガラケーを使っていた(高校卒業までは)。

夫は、ガラケーを使い始めたら「帰るコール(メール)」をしてくれるようになった。

ガラケーを使っていた年数は、夫が一番長いと思う。

夫がガラケーからスマホに乗り換えたのは3年くらい前だろうか?

去年は、最初のスマホからやっと「機種変更」をした。

iPhoneに。

Androidとはあまりにも違うので、戸惑うのはわかる。

けれどもわからないことを片っ端から私に聞いてくるというのは。

聞かれれば、教えるんだけれど、「偉そうな物言い」とか言われるし。

今でもパソコンで資料とか作っているんだし、スマホのことも調べたらいいのに。

FacebookもLINEもやっているけれど、Instagramはどうもうまくいかないみたいで。

Instagramは前の機種でもやっていて、なんかうまくいかなかったみたい。

けれども私はちゃんとフォローしている。

パソコンは「ウイルス感染」という偽メッセージが出るので、検索はしていないようだ。

普通にワードやエクセルを使う分には大丈夫なので、資料を作るのに使っているようだけれど。プリンターの使用率も上がった。

パソコンで検索したいのなら、2階のデスクトップパソコンは空いているが、プリンターと繋がらない(Wi-Fiではないので)。ソフトバンク光で、有線で接続している。

検索はできるし、資料も作れるし、保存も(フラッシュメモリ)できるから、言えば使えるようにセッティングするのに。

パスコードは簡単だし。

それでも夫は床に座って作業できるから。膝とかには問題なさそうだし。

まあ、向こうが「使わせて」と言わない限りは、放っておくけど。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

今は確かにシニアだけれど

今は確かにシニア世代だけれど、私の場合はそれ...

すべて読む

シニア世代にはパソコン資格は無駄なの?

私は現在シニア世代だが、パソコンはできる。 ...

すべて読む

JAバンクの営業マン

昨日、時間帯は食事時、インターフォンが鳴った...

すべて読む

シニアだけれど、初心者ではない

私は年齢的にはシニアだけれど、パソコン、タブ...

すべて読む

日本人は年齢にこだわりすぎる

日本人は年齢にこだわりすぎると思う。 年齢に...

すべて読む