×

ピアノの前にタブレットを置いて、アプリを立ち上げて、練習をする。

サブスクで、1週間後には有料になってしまうけれど、万が一解約し忘れた時のために、一番安いプランにしておいた。

一番基本に忠実だったから。

YouTubeの動画だと、基本から離れた指使いをしているものもあって、今は教室にも通っているので、基本から離れてしまうと後々弊害がありそうなので。

基本の練習は一通り終わって、次のレッスンからは、両手で弾くレッスンに入る。

ピアノ教室だと、最初のレッスンから両手で弾かされた。

もちろん、最初は、片方ずつの練習だったし。

私が、たとえば左手を弾いているときは、先生が右手を引いてくれた。

いわゆる「連弾」というやつ。

先生も普段は、子ども相手だから私のような大人は教えるのが難しいだろう。

偶然なのか、歳の近い先生がついた。(2歳ちがい)。

電子楽譜も手に入れてみたけれど、それ以前の腕前なので。

バイエルとかハノンとかをマスターしていないと弾けない曲ばかり。

今通っている教室は、カワイ音楽教室なので、どちらでもない。

まあ、そこまで進む段階ではないということなのだろう。

最初の2ページは、合格をもらえたが、次の2ページは次回のレッスンに持ち越しになった。

もう1ページは宿題なのか、予習なのか。

その隣のページで、ちゃんとした曲を練習できるのだけれど。

両手で弾くと、どちらかの指が隣を引いてしまうみたいで。

前回は、みっちり30分レッスンした。

1回のレッスンが30分は、慣れないうちは長く感じる。

今はまだ長く感じる段階。

まあ、月2だし。

もう少し続けられそうだったら、月4にしてもいいのだけれど。

今のところ、わからないし。

アプリと連動してピアノを弾くのは、なかなかいい。

一人で黙々と、楽譜と向き合うのは、なかなか大変なので。

今使っているキーボードは、録音機能もついている。

そんなに高額なものではないけれど、ピアノの音に近い音が出ているから。

楽譜(教本)が1冊終わったら、どこに行くのだろうか?

まだ、ピアノを買う段階ではないと思うし。

第一お金もないし、置く場所もないから。

今持っているキーボードで行けるところまで行く。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

タグ:

音楽関連のチャンネル

最近音楽関連のチャンネルを視聴している。 洋...

すべて読む
タグ:

またもや出現逆走車

うちの前の道は一方通行である。 なので、通常...

すべて読む
タグ:

ちょっとやってみようかしら

ちょっとやってみたいなと思えるようになった。...

すべて読む
タグ:

Vlogをなかなか始められない

Vlogをなかなか始められないでいる。 撮影...

すべて読む
タグ:

自分の日常を公開するのは抵抗がある

人の日常は見ていて、面白いが、自分の日常を公...

すべて読む