×

一度エラーになってからちょっとナーバスになっていたけれど、あれ以降は特にエラーも起こらず、決済ができている。

その時に限って運が悪かったんだろう。

それにしてもあの店員の態度は酷すぎると思うけれど。

まあ、もういかないんだからいいか。

店員たるもの、相手がお客様である限りは、どんな時でもまず最初に「申し訳ございません」という言葉が必要だ。

そのあとで「エラーが出てしまいましたので、他の決済方法でお願いできますでしょうか?」と言わなくてはならなかった。少なくとも私がそのお店の店員ならそういう。

(もう一度お願いできますか?、となる場合もある)。

あくまでも端末の不具合であって、お客様には責任はないんですけれども、このままでは決済ができませんので、お手数ですがよろしくお願いします、という意味を込めて、上記の言葉をいう。

私が以前勤めていたスーパーではそのように教育を受けた。

イオンペイが使えないということを伝える場合もそう。

「申し訳ございません。当店ではイオンペイでのお支払いはできかねます。他の支払い方法でお願いできますでしょうか?」ぐらいは言えっての。

仮にもショッピングモールの数あるテナントの中の一角なので、店員の態度が悪ければ、お客様は2度と来店しない。

私一人がそこにいかなくなったからといって、別段困るわけではないだろうが、誰かが悪い印象を持ってしまった以上は、いつか痛い目に遭うと思う。

エラーが出たからといって、こっちを悪者にするのはおかしいという話。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

PayPayをよく使う

オンラインでも外でもPayPayをよく使って...

すべて読む

現金や電子マネーを使う人もいる

よく行くコンビニで、何気なく見ていたら、現金...

すべて読む