×

コンサートのチケットを受け取りに行った時のこと。

バーコードを読み取ってもらったら、「110(円)」の表示が出たので、現金で払った。

チケットは「裸」の状態で差し出して来たので「入れ物(袋)とかないんですか」と言ったら、チケットを入れる封筒?をくれた。

前回の時は、ちゃんと封筒に入れてくれたのだが。

このコンビニは、今ではフォークは無料ではつけてくれない。

パスタを買っても箸(割り箸)をつけられる。

他のお店(セブンイレブンとか)だと、箸かフォークは選ぶことはできる。

ファミリーマートは、フォークは無料でつけないばかりか、つけて欲しい場合は、「有料」になるというのだ。

レジ袋でも「五円」なのに、フォークは「六円」だというのだ。

それなら箸で我慢するしかないなと思う。

ほとんど家で食べるので、箸をつけられても、(洗う必要はあるが)フォークで食べるからいい。

ただ、フォークを無料でつけてもらえる時でも、どちらか聞かずに「箸でよろしいですね」と言われて「いえ、フォークがいいです」と言ったことがある。

パスタを食べるのに、箸を使いたい人っているんだろうか?

それに、ファミリーマートの割り箸は、決して使いやすいとは言えない。

セブンイレブンの割り箸だったら、パスタも食べることができるけれど、ファミリーマートのはちょっと難しいかも?

パスタはパスタであって、焼きそばや焼きうどんではない。

だから、フォークがいいのだ。

最近行った時は、面倒臭いので箸をもらって来たが、たまたまセブンイレブンの駐車場が満車で、入れなかったからだ。

ファミリーマートも駐車場はいつもよりは混んでいた。(店内は空いていた)。

それは私の隣に停まっていた車の運転手が、車内で仕事(パソコンで)していたからだ。

仕事なら会社でやればいいのに、休み時間までなぜ仕事をするのだろう?それもコンビニの駐車場で。

セブンイレブンの駐車場でも、買い物を済ませたのかはわからないけれど、車内で食事をしている人がいる。

コンビニの駐車場は、スーパーほど広くはないのだから、食事をするにしろ、できればすぐにスペースを開けてほしい。

中には、バイクを車の駐車スペースに停める人もいる。

バイクだったら自転車と同じところに停めるべきでは?

私がスーパーで働いていたところは(最後の職場)、休憩時間があった頃は、駐車場で休憩していたが(車通勤者は、休憩室が使えないことになっていた)、スーパーなので停めていてもあまり影響はない。

売り出しセールの時だとちょっと困ってしまうが。

一度、出勤したのにどうしてもスペースが見つからず、一度自宅に戻って歩いて出勤したことがあった。

スーパーですらそうなのだから、コンビニなんてもっと困ってしまう。

ローソンは滅多に行かないので、どうだかわからないけれど、とにかく、車の中で食事とか休憩とかときには仕事をする人までいて、もうちょっとなんとかならないかなと思う。

コンビニでパートとかするようになったら、車通勤はできないだろうな。(従業員用のスペースはあるようだ。お店の後ろにあった)。私は家が近いし。遠いところにすれば別だけれど。

一番近いのがセブンイレブンなので、行く回数は多い。

そのうち、セブンイレブンでもフォークが有料になるのかしら?

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

「クーポンを使え」とうるさい

アプリを見せると「クーポンありますよね、使え...

すべて読む

夕方の時間帯にいる店員さん

ちょっと年のいった店員さんがいる。 バーコー...

すべて読む

よく利用している

スーパーまで行きたくない時とかはよく利用して...

すべて読む