×

私は年齢的にはシニアだけれど、パソコン、タブレット、スマホに関しては、初心者ではない。

パソコンは30代から使っているし、スマホも40代ぐらいから使っている、タブレットもギリギリ40代だったと思う。

動画は「初心者」「シニア」「中高年」をうたっているものが多いけれど、そういう人じゃない人向けの動画も欲しい。

シニア世代になっていても、初心者じゃない人だっている。

なのに「中高年」「シニア」「初心者」と一括りにして、動画を公開するしている人が多い。

初心者はともかく「中高年」や「シニア」であっても、パソコンなどが得意な人もいるのだ。

残念ながら私は、そういうのが得意であっても、仕事にあぶれているけれど。

パソコンを使った仕事などは、若い人にはチャンスがあるけれど、私のようなシニアにはチャンスはほとんどない。

チャンスがなくても、パソコンを使った仕事以外には全く興味はない。

たとえ、ボランティアであっても、パソコンに関われるのなら構わないとも思っている。

なのに、機会に恵まれない。

不公平だなと思う。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

今は確かにシニアだけれど

今は確かにシニア世代だけれど、私の場合はそれ...

すべて読む

シニア世代にはパソコン資格は無駄なの?

私は現在シニア世代だが、パソコンはできる。 ...

すべて読む

JAバンクの営業マン

昨日、時間帯は食事時、インターフォンが鳴った...

すべて読む

日本人は年齢にこだわりすぎる

日本人は年齢にこだわりすぎると思う。 年齢に...

すべて読む