×

iPhone14Proを置く方のスマホスタンドは、iPhone本体の重みで、倒れることが多い。

ソファの前のテーブルに置いて、時々いじったりするのだが、テーブルを勢いよく動かすと、スタンドが倒れて、iPhoneが床に投げ出される。

そこで、14Proの方はダイニングのテーブルに置くようにして、使う時だけ手元に持ってくることにした。

カバーをつけているので、余計に重たいのかもしれない。

iPhone15を置いている方のスタンドは、滅多なことでは(今のところは1回も)倒れない。

ただ、こっちのスタンドだと、14Proを置く時には、ケースを外さないと、ストラップを取り付ける金具に当たってしまって、バランスが悪くなるのだ。

そこで、YouTubeを参考にしてスタンドを購入したのだが、折りたためるのはいいとしても、値段が安いせいなのか、簡単に倒れてしまう。

ケースをつけたまま置けて、なおかつ倒れにくいものを新たに購入した方がいいのかもしれない。

今回買ったやつは、解約済みのスマホでも乗せておけばいい。

それかしばらく折りたたんでおくとか。

重量の関係なんだと思う。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

折りたたみキーボード

折りたたみキーボードの充電が終わった。 早速...

すべて読む

折りたたみキーボードのバッテリーが消耗

折りたたみキーボードのバッテリーが消耗してい...

すべて読む