×

スーパーでの仕事は2店経験した。

1軒目は新規オープンのお店で、仕事内容は「フロア(品出し)」だった。

2年ほど勤務したが、正直「フロア」より「レジ」を選んでおけば良かったと後から思った。

直前の職場でレジをやっていたが、かなり嫌な思いをしたので、あえて「フロア」の仕事を選んだ。

ところが、この「フロア」という仕事なかなか大変だった。

私の勤務時間は夕方から閉店までの4時間だった。

トラックで運ばれてきた品物を売り場に出すのだが、最初は台車ごとに分類されていなかった。

少しずつ小型の台車に乗せて売り場に持って行くのだが、全く分類されていなかったので、場所を探すのに苦労した。

人数もかなりいたにも関わらず、仕事はあまり捗らず、いつも上司に怒られてばかり。

しかも、夕方から閉店までの時間というのは、お店も混み合うので、品出しばかりに熱中しているわけにもいかなかった。

新規オープンのお店なので、お客様の方もどこに何があるかわからない状態なので、と言って「(たとえば)玉子はどこにありますか?」と聞かれて無視するわけにもいかず、案内の仕事もしていた。聞かれた人が案内するようにしていた。たまにわからなくて他の人を呼びに行って「ちゃんと場所覚えて」と言われた。(それはその通りなので、ちゃんと覚える努力をした)。

さらに、案内、品出し、在庫補充に加えて、割引の仕事も回ってきた。

人数も減らされてしまった。

「他店舗は担当者は二人しかいないが、荷物は全て出し終えているぞ」と言われた。

さすがに割引までやっていると、後の作業(品出し)に差し障るので、割引は別の時間帯に変更された。

品出しはトラックがつかないとできないため、在庫補充も仕事の一つだった。

その頃には、トラックもちゃんと台車ごとに分類されていたので、だいぶ楽にはなった。

ただ、年齢が50過ぎということもあり、アルバイトの子達よりはモタモタしていたんだろう、上司からの風当たりが強かった。

「手早くできる人の負担になるから、自分の担当の台車が終わったら、他の仕事をさせるので、自分の担当の台車はちゃんと終わらせるように」と言われた。

いつだったか、頑張って全て出し終えたのに「時間内に終わらせなさい」と褒められるどころか叱られてしまった。

だんだんと仕事にも熱が入らなくなってしまった。

一生懸命やっていても毎日怒られてばかり。

とうとうお客様からクレームをいただいてしまった。

時間延長を申し出たら、フロアでは人がいっぱいだから、鮮魚を担当して欲しいと言われた。

午後2時から夕方5時までは鮮魚で、1時間休憩をして、夜6時から閉店までフロアの仕事をした。

トラックで届く品物は、食品なので、日によって担当が決まっている。

「ドリンク全般」「お酒全般」というふうに。(調味料やお菓子もある)。

いつだったか「お酒全般」だったのに勝手に変更されていた。上司ではなく同僚に。

後、自分が出すのに楽なお菓子とかをやってしまって、マヨネーズなどちょっと出すのが大変なものを残されたりもした。

マヨネーズのような調味料は、お菓子と違って潰れたりしないので、棚にいくらでも入れられる。

そして、古いものを(賞味期限の近いもの)前に置かないといけないので、一旦棚から出して、新しいものを奥へ入れないといけない。

お菓子は潰れやすいから、棚にそんなに入れない、だから早く終わってしまう。

一度、その意地悪な同僚がいなくて、バイトの子が一緒だった時に、自分がお菓子を出しに行って、調味料をバイトの子に振った。

確かに、自分が出しやすいものを選んで出すようにすれば、作業も捗るということがわかった。

しかし、全部頑張って出したのに、怒られただけだった。

しかもその同僚は、頑張って出したと自慢していたが、時間はオーバーしていたと。

そこの職場では上司にも恵まれなかったが、同僚やバイトの子にも恵まれなかったと思う。

2年ぐらいはいたのだが、辞めることにした。

辞めてから、ポイントを使い切るまではそこで買い物をした。

ポイントを使い切ってからは、他のスーパーで買い物をした。

スーパーなんて、市内に何店舗もあるのだ、辞めたところにわざわざ行く必要はない。

そこのスーパーは、今ではまあ行くようになった。

知っている人も多少はいるが、上司が変わっているので。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

在宅ワーク(ライティング)

かなり昔のことであるが、在宅ワークでライティ...

すべて読む

電子マネーがうまく認証できなかった

いつもは1回でうまく行くのだが、今日に限って...

すべて読む

レジも接客業

レジも接客業の一種だと思う。 お客様が、買い...

すべて読む

スーパーで働いていた頃の話

いい年(58歳)になってからだから、馴染むま...

すべて読む

思い出の一つとして

スーパーのチェッカー(レジ)として働いていた...

すべて読む