×
タグ:

テニスは7年前から始めた。

9か月くらい休みがあったので、実際は6年ちょっとくらい。

その6年ちょっとで、右打ちから始めて約2年くらいで、初心者から初級に上がった。

その後左打ちに転向して(本当は左利き)、3年ほどで初心者から初級に上がった。

右打ち時代には、イベントにも参加した。イベントには「試合」も含まれている。

なぜテニスを?とよく聞かれる。

私が手にスクールに通い始めたころは、錦織圭選手が、全米オープンテニスで「準優勝」を飾った年でもある。

だから、なぜテニスを始めたの?と聞かれたときは、錦織圭選手が活躍し始めたからだと答えることにしている。

ちなみに、左打ちに転向した理由はというと、もともと「左利き」だったからだ。

私があこがれている選手「ラファエル・ナダル」選手が「左打ち(レフティ)」だからでもある。

左利きという割には、昇級するのに時間がかかっているのだけれど、それは同じ系列のスクールであっても、イベントの参加条件が、右打ちの時は「初心者オッケー」だったのに対し、左に転向してから通い始めたスクールでは、イベントの参加条件が「初級以上」だったから。

もちろん「プライベートレッスン」とか「初心者参加オッケー」のイベントもあったのだが、仕事が忙しくて参加できなかった。

参加する時間の余裕とお金の余裕があったのがたまたま、右打ち時代だっただけのこと。

今思えば、最初から左打ちで始めればよかったのだが、なんとなく途中から左打ちに変えるのもどうかと思ったし、続けているうちに、右打ちでもボールが当たり、遠くまで飛ぶようになったからだ。

もちろん、今でもテニスは続けているし、これからも続けていきたい。

さらに上の級も目指したい。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。