×

娘と孫と春日井のイオンへ出かけた時のこと。

商品を買って決済するときに「かざしてください」と言われてかざしたら、うまくいかなかった。

お店の人が言うには「バーコードとQRコードが同時に表示されているとうまく行きませんので、バーコードのみの表示にしてください」と言われたけど、バーコードのみの表示ができなかった。

「QRコードを隠してかざしてください」と言われて、その通りにしたらできた。

フードコートの時はそんなこと言われなかったんだけどな。

決済もできたし。

そこのお店だけなんだろうか?

納得はいかなかったけれど、そう言うものだと思うことにした。

バーコードをスキャンした時のエラーについては、再読み込みが必要なのにしていなかっただけのことだった。

ただ、お店の人の態度には正直腹が立ったけど。

レジもトラブったらもう一台開けるとかさ。

今思い出したのだが、バーコードとQRコードが同時に表示されている時に、うまく読み込めない時(エラーになるとか)は、QRコードを手で隠してスキャンするとうまくいく。

以前勤務していたスーパーでレジをやっていた時、バーコードを読み取りたいのに、すぐ近く(下)にQRコードが表示されていてうまく読み取れず、手で隠して(もしくはお客様に手で隠してもらって)決済をしたことがある。

イオンペイでバーコードを読み取ろうとした店員が、QRコードの方が反応したのに気づかずにエラーになってしまった可能性がある。

慣れている人だと、QRコードに反応しないようにスキャンしてくれるのだが、どうもその店員は慣れていなかったと見える。

自分のミスなのにお客さんに罪を着せるとは何事か?って感じだけど。

勘の良い人なら「QRコード隠してもらえますか?」と言えたはずなのだが。

きっとそのお店には、エラーが出た時の対処法などのマニュアルがないのか、その店員がちゃんと覚えなかったのかだ。

どちらにしても、まあ、春日井のイオンの人の方が親切だったなと思った。

エラー出したのは、豊川のイオンモールのとあるお店やさん。

他にもたくさんのテナントが入っているので、そこには2度といかないけれど。

こちらも気持ちよく買い物をしたいので。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

PayPayをよく使う

オンラインでも外でもPayPayをよく使って...

すべて読む

現金や電子マネーを使う人もいる

よく行くコンビニで、何気なく見ていたら、現金...

すべて読む