×
タグ:

オフィス勤めをしている人なら当たり前のように使っている「パソコン」。

今や小学校や中学校、高校でも導入されている「タブレット端末」を使った授業。

「オンライン授業」だってそう。

私のように「スーパーでレジのパート」をしている人が、「パソコンやタブレットスマホが得意です」と言ったところで、「井の中の蛙」。

買い物や食事をして、「キャッシュレス決済」(スマホ決済も「あり」)も導入されている。

ちょっと前までは「キャッシュレス決済」と言えば「クレジットカード」か「電子マネー」だったのが、「スマホ決済(バーコード決済など)」も増えてきた。

私の職場でも「スマホ決済(種類も増えた)」はすでに導入されている。

以前勤務していた「ホームセンター」でも「独自の電子マネー(クレジットカードに付帯している電子マネー機能)、クレジットカードを作らなくてもポイントカードも導入された(電子マネー機能付き)」以外に「スマホ決済」や「電子マネー」も導入されていた。

電車だって、「電子切符(電子マネー機能も付いている)」だし、自動販売機でも「電子マネー」が使える機械も増えてきた。

私は電子マネーが「始まった」時から使っているしスマホ決済も「始まった」時から使っている。

スマホで「ポイントカード」もできるし、スマホで「電子マネー」を使うこともできる。

ATMでのチャージもできる。

マイナンバーカードもすでに所持している。

結構早くから使い始めているにもかかわらず、世間には「知られていない」。

やっぱり、「講演会」や「YouTube」「zoom」も自分でやらないとだめなのかな。

誰かに見てもらうことで、認めてもらうしかない。

面接すらしてもらえない企業(派遣会社)に期待するよりはいいかもしれない。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

タグ:

またもや出現逆走車

うちの前の道は一方通行である。 なので、通常...

すべて読む