タブレットというのは、パソコンに比べると、起動が速い。
私が購入したのは「無印iPad第9世代」だ。
たまたま、ゴールデンウイーク中で、セールをやっていたから、購入した。
届くのも早かったし。
時間指定の変更が間に合わなかったので、届いたのは夜。
それから初期設定(iPad mini6 Wi-Fiモデルからのデータ移行)を始めたので、使い始めたのは、深夜に近い時間帯だった。
アプリの完全なダウンロードが終わっていなかったので、寝室には持ち込まなかった。
その時に使えるアプリは少しだけ使った。
使い始めてまだ、4、5日しか経っていないのだけれど、その間に、カバーを購入したり、折りたたみ式のキーボードを試したりした。
Apple Pencilは第1世代が対応ということで、今回は買うのを見送った。
これも前に買っておいた汎用のペンを使ってみたら、なんとか使えそうだった。
本格的なイラストとかは無理だけど、慣れてきたらメモ書きぐらいはできそうだった。
容量は大きめを選んで、その代わりWi-Fiモデルにした。
外へ持ち出すかはわからなかったので。
持ち出し用は、4月末に購入した(iPad mini6セルラーモデル)がある。
どうしても画面の大きさが必要なときは、iPhoneのテザリングでもいいかと。
ゴールデンウィーク中に端末が2台増え、周辺機器も購入した。
手元にあるのは折りたたみ式のキーボードのみで、後のものは本日届くことになっている。
ただ、モバイルバッテリーについては、人気商品だったらしく、お届け日が未定だ。
伝票番号はわかっているのに、追跡ができず、よく調べてみたら「予約商品、10日から20日で出荷、ただし休業日を除く」と言う文言が最初のメール(ご注文ありがとうございます)に書かれていた。
長い方で計算したら、届くのは月末になるかもしれない。
キャンセルも今更できないみたいなので、届くのをひたすら待つしかない。
それ以外は、ゴールデンウイーク期間が、休業日だったため処理が遅れただけで、昨日「出荷完了」と言うメールが届いた。
無印iPad第9世代の方が届くのが早かったので、まあ間が持てた?と言うわけだ。
iPad mini6が2台になった時点で、いずれはiPad(その時は、無印とかProとかairとかは特に考えていなかったが)に買い換える予定だった。
無印にしたのは、価格が安かったからで、miniよりも画面が大きくなるのがただただ嬉しかった。
充電コードとの距離が短くて、充電時のみ画面を回転させるから、「指紋」は右指以外に左指も登録しておいた。
右指は、縦向き用と横向き用、左指は横向き用のみだ。
どれも「人差し指」で登録した。
ボリュームボタンがの位置が、左上から右下に変わってしまうので、充電時のみの対応にした。
スピーカーも右側から左側に変わってしまうので、イヤホンなしの時は、慣れるまでは違和感があった。
それ以外は特に不便はなかった。
動画を見たり、読書やゲーム、ブラウジングに使っているだけなので。
動画編集とかを本格的にやるとしても、MacBook Airがあるので、iPadは無印とミニだけで十分な気がする。
本気でやるつもりは今のところないのだけれど。
先にやらなければいけないこともあるし。