×

パソコンインストラクターに応募した企業からメッセージが届いた。

面接に進む前に一度「見学」をしたらどうかと。

第1希望から第3希望までの日程(日時)を連絡してほしいということだった。

返事はまだ来ていないけれど、応募先は今現在受講生として通っている教室。

欠員ができるから募集があった(ある)のだろう。

今度は、通勤時間は問題ない。

ただ、一度落ちたところだから、どうかな?と思う。

もちろん、面接まで進むならば、頑張ってみるけれど。

せっかくMOSの資格取ったんだしね。

他の資格も取るべく勉強をするのだけれど。

パソコンを使う仕事がしたいというのと、今よりも帰る時間が早くなるというのも魅力だし、あと重たいお米とか持たなくて済むのが嬉しい。(採用されればね)。

パートなのだし、年齢は関係ないかと。

ダブルワークにしてしまうと社会保険に加入しないといけないから、扶養の範囲内におさめたい。

どちらの仕事もそつなくこなすのはちょっと体力的にきついかな?

あと10歳若ければやれそうだけど。

オンラインでインストラクターもいいかなと思ったけれど、まずはリアルの教室でインストラクターに復帰して、経験を積んでからでいいかなと思う。(採用されればね)。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

教える立場と教わる立場

私がパソコンインストラクターをしていたのは、...

すべて読む

書類選考はだめだった

結局のところ、「年齢」なのかもしれない。 も...

すべて読む

面接をしておいて返事がない

面接をしておいて、その後梨の礫というのは納得...

すべて読む