×

ブログはパソコンの大画面で書くほうがいいと思う。

時々は、タブレットで書くこともあるけれど、タブレットはソファに座っているときに使うことが多いので、外付けキーボードは使わない。

タブレットのソフトkeyboardはあまり使い勝手がいいとは言えない。

だから、ブログで長文を書くようなときには、パソコンを使うことにしている。

ブログを収益化することは今のところは考えていない。

収益化できるような内容でもないし。

もう少し、デザインに凝りたいなとは思っているけれど。

自宅の近くにパソコン教室ができる。(ショッピングモールの一角)

自分は書類選考で落ちてしまったけれど、受講したい講座があれば、入会したいと思っている。

ブログをいつでもどこでも書きたいという人はいるだろう。

けれども、スマホの小さな画面では正直あまりたくさんの文章は書けない。

せめてタブレットじゃないと。

私が持っているタブレットは、Wi-Fi利用が前提のものなので、外ではブログを書いたことはここ数年はない。

タブレットなら、一応外付けのキーボードとマウスを買ったので、更新は可能だけれど、最近はそういう使い方はしていない。

やはりパソコンの大画面にはかなわないということで。

ブログを更新するためだけにパソコンを使うというのもなんだけれど、今は資格取得を目指しているので、パソコンを全く使わないわけではない。

ただし、仕事ではパソコンとは無関係の分野なので、もっぱら仕事から帰ってからか、お休みの日に使うくらいだ。

パソコンだけでやっていけるのなら、仕事は辞めるのだけれど。

今のところは、パソコンで稼げているわけではないので、パートは続けている。

自分の興味のない分野のライティングは、以前はやっていたけれど、楽しくはなかった。

収益化したいのならば、分野は絞らないといけないし、呼んでもらえるような内容にしないといけない。

仕事の愚痴をこぼしているような内容なら、誰も読んではくれない。

ブログを収益化するために、自分が書きたいことを書けないのは、ストレスがたまる。

なので、今のところはブログでの収益化は考えていない。

この先もブログに関してはパソコンの大画面で更新していくのが一番いいのかなと思っている。

年齢的にも「老眼」だし。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿