×

プリンターのインクがなくなってきたので、ネットで買おうと思った。

検索してみると、互換性のインクばかりがヒットする。

メーカーのサイトに行けば、純正品が手に入りそう。

急ぐので、今回は家電量販店で購入することにした。

行きつけの量販店に行くと、やはり、互換性インクばかりが並んでいて、よほど気をつけて探さないと、純正品が見つからない。

やっとのことで見つけてレジに持っていく。

インクに限らず、消耗品とかUSBメモリなども、空箱をレジへ持って行って、商品と替えてもらう。

純正品のインクと、有線のマウスとキーボードも一緒に買った。

ポイントが使えたので、ポイントを使って不足分をカードで支払った。

パソコンやプリンターを買ったわけではないので、ポイントは使うだけで、付与はされなかった。

純正品にこだわるのは、以前互換性インクを使ったら、プリンターが故障してしまったからだ。

たまたま運が悪かったのかもしれないが、以降は純正品を買うことにしている。

プリンターのマニュアルにも、互換性インクを使用する際の注意事項があげられている。

純正品以外のものを使用された場合、故障の原因となることがあります、と。

純正品と並んで互換性インクが売られていると言うことは、買っていく人がいるのだろう。

需要がなければ、店側も店頭に並べたりしない。

純正品のインクは確かに高価である。

けれども、純正品のインクが原因で、プリンターが故障することはない。

純正品と比べて価格が安いからと言って、安易に互換性インクに手を出すことは、私は1度こりているので、したくない。

互換性インクを使っても、故障の原因とならないくらい、性能が上がれば別だけれど。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。