今日はポップス講座(挑戦)だった。
参加者は私を入れて9人だった。(いつも遅れてくる人も来ていた)。
ハモリをやるために、挑戦者を募った。
先生がなんだかこっちをガン見しているので、ハモリで参加した。
頑張ったら、拍手がもらえた。(嬉しかった)。
このクラスは、先生以外はノーマスクで大丈夫だった。
一応マスクは持ってきていた。(マスクの人が他にもいた時のために)。
クラスによって、マスク着用率が変わってくる。昭和歌謡のクラスはほぼ全員(私がしていかなかったので)。
初級クラスと入門クラスは、結構バラバラだ。
暑いので、歌う時はマスクは外していたい。
始まる前に誰かと雑談したい時には、マスクも必要かもしれない。
今日の講座では先生は途中からマスクを外していた。(終わった後ははめていた)。
そんなに大人数ではない、多くて18人くらい。多いクラスでということ。(少ないと今日みたいに9人になる)。
なので、マスクをするしないは、本人任せということになる。(昨日も参加者は少なかったが、マスクをしていた)。
私たちの居住地では、感染者はいないはずだけれど。
義務ではないので、はめていなくても特にお咎めはないのだが、自分以外はマスクを着用しているとなると、やはり気になってしまう。
なので個包装のマスクも必要かなと。
持ち歩いていれば、必要に応じてはめることもできる。
まとめ買いをしたのはいいけれど、個包装だったのは想定外だった。
持ち歩くためのマスクはまだまだ必要のようだ。
今日の講座自体は楽しかった。