×

3月13日以降に来店のお客様は、マスク未着用の人も、ちらほら見かけるようになった。

空いている時間ならまだしも、混みあってる時間にはちょっとと思う。

もちろん、マスクをしてくださいとは、お店側としては言えない。

ただ、感染してしまったら重症化しそうな、子供、お年寄りも利用する場所なのだ。

病院や老人ホーム(介護施設も)では引き続きマスク着用なのだけれど、それ以外は屋外はもちろんのこと、屋内(一般の場所)についてもマスク着用義務はなくなった。

今は気温の高い日も少ないから、マスクをしていても、さほど息苦しくはない。

従業員は、勤務中はマスク着用のことというルールがあるので、仕事中はマスクをしている。

もちろん、プライベートで買い物に行くときにも、マスクはしている。(私の場合)

マスクをしないのは、家の中のみだ。(私の場合)。

感染者がまだいる以上は、あまり楽観的にならないほうがいいのではと思う。

スーパーやホームセンターなどは、どの世代の人も利用する場所なのだから、「義務」ではなくていいけれどせめて「推奨」にしてほしい。

逆に私などは、従業員までもがノーマスクだったら、そのお店には行かないけれど。

アクリルカーテンと、消毒液は、撤去しないでほしい。

消毒液は、まだ使う人もいるのだ。

ただ、堂々とマスクをしない顔を見せつけられると、お客様だから文句は言えないけれど、マスクをしないでいるのならば、話しかけるのは遠慮してほしい。

話しかける必要があるのだったら、その場でマスクをせめてしてほしい。

ポケットやバッグにマスクを1枚忍ばせてくれていたらいいなと思う。

相手に話しかけるのは、至近距離だから、マナーとしてマスクは必要では?

自分さえ感染しなければいいとか、人に感染させるリスクがあるにもかかわらず、体調がよくないのに、マスクをせずに来店は勘弁してほしいなと思う。

まあ、明らかに具合が悪そうな人は来店してはいないけれど。

今はいいけれど、コロナが「5類」に正式になってしまったら(5月のGW明け)、マスクをしてくる人は今以上に減るだろうなと思う。5月は暑くなってくる時期だし。

今は、花粉が舞う時期なので、マスクしていても、特に何も言われないからよかった。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

在宅ワーク(ライティング)

かなり昔のことであるが、在宅ワークでライティ...

すべて読む

電子マネーがうまく認証できなかった

いつもは1回でうまく行くのだが、今日に限って...

すべて読む

スーパーで働いていた頃の話

いい年(58歳)になってからだから、馴染むま...

すべて読む

思い出の一つとして

スーパーのチェッカー(レジ)として働いていた...

すべて読む