今日はなかったみたいだけれど、一昨日と昨日にかけて、不明な着信があった。
不明な着信については「消音」設定にしているので、着信音に悩まされることはなかった。
一昨日のは、非通知設定での着信だった。
普段から電話でのやり取りをしている人にとっては、この機能は使えない。
見覚えのない番号は出ない、とするしかない。
夫なんかは、電話でのやり取りをしているので、見覚えがなくてもうっかり出てしまうことがあったらしい。
ただ、そういう対策については、私からの助言は必要としていないようだ。
こちらも頼まれもしないのに助言はしない。うざがられているのに、お節介するのもね。
今まで自分で調べてマスターしてきた知識をタダで披露するのも、なんだか嫌だし。
「ありがとうね」とでも言ってもらえるならだけれど、「いちいちうるさいよ」みたいな態度を取られると、こちらも「もういいか」と思った。
連絡先をあらかじめ交換して、アドレスに登録しておけばいいのに。
その場限りにしてしまうから、うっかり出てしまうんじゃないの?って思うんだけど。
「募集して、返事の電話を待っている」と言っていた。
連絡先がわかっていないと、変な電話に出てしまうことになるのに。
そんなに簡単に教えてはくれないのかね。
こちらの連絡先を教えているのに、相手は教えてくれないというのも。
まあ、ある人の携帯にかけたら、「こちらの電話はお繋ぎできません」と言われて、自宅の固定電話にかけて、家族にことづけをしたということだった。それで連絡はついたらしいけれど。
私は、講座で知り合った人と、イベントに参加する時には、相手と連絡先を交換したけれど。
LINEじゃなかった。
それは嫌なのかな?
まだ知り合って半年だから、少しずつ仲良くなっていけばいいか。
夫のことはまあ相手も大人だし、放っておこう。