×

今まではKindleでもアプリを使っていたが、久しぶりにリーダー端末(もちろんアマゾンKindle)を買うことになった。

久しぶりに活字を読んでみたくなったので。

アプリでももちろん読めるが、コミックとか雑誌なら読みやすいが、活字本はちょっと読みにくいのだ。

専用端末だと、文字の大きさも変えられるし、寝転がっていても読むことができる。

2年くらい前に最後に買った端末を売却して以来の購入だ。

最上位機種よりは一つ下のものにした。

明るさを変えられる方がいいし、ワイヤレス充電の方がいいので。

充電器とかカバーは後で買い足すことにする。

すぐなくても困らないので。

読みたい活字は、珍しく「ドストエフスキー」の作品だ。

原書も購入した。

文庫本では3冊セット(翻訳)のものが、原書だと1冊にまとめられている。

これを機に他の原書(洋書)も読んでみようかと。

最近、コミックばかりで、活字を読まないので、参考書とかも全然読まなくなった。

取りたい資格があるので、活字を読むのも、もちろん書くのも必要なのだけれど。

動画を参考にして色々揃えてみたのだが、使いきれていない。

最初は15分から30分でもいいのだ。

家だと集中できないのなら、図書館という手もある。

とりあえず、習慣化するしかない、歯磨きみたいに。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

洋書を少しだけ読んだ

Kindle端末は便利だ。 辞書引き機能があ...

すべて読む

Kindleを使っていない

電子書籍リーダー端末Kindleを最近は使わ...

すべて読む

端末から本が購入できない

買ってすぐはできていたと思う。 何かで設定が...

すべて読む