×
タグ:

今年4月15日、2年半勤めたスーパーを退職した。

夕方から夜までの勤務がキツくなってきたから。

人間関係は「こんなものでしょ、どこでも」という感じ。

特別うまく行っていたわけでもないし、うまく行っていなかったわけでもない、普通。

レジ担当だったので、お客様に対しては、感じの良い対応を心がけていた。

同じ職場で働くパートの先輩(私にとっては)や社員の人たちにも同じように振る舞うことを要求された。

別段、そっけなくしていたつもりはないのだが、社員の人からは「もう少し感じ良くできないですか?」と言われた。

仕事に来ているので、友達を作りに来ているわけじゃない。

仕事に関係したことは、質問したりもするし、指示を仰いだりもするけれど、プライペートな話は、バックヤードにいる時とか、仕事が終わった後にするものだと思っていた。

レジに立っている時に(お客さんが入ってこない限りは、暇)、さりげなく見ていると、けっこう、パート同士とかパートと社員とかが話をしていることがある。

最後の方になって、社員かベテランパートしか入れないレジに回された(人手不足で)。

他の人がそのレジにいる時には、結構みんな立ち寄って、話をしたりしているのだけれど、私がそのレジに入っている時は、あまり近づいてこない。

きても「業務連絡」ぐらい。

バイトを始めた子が「ちょっと聞いてもいいですか?」と来たことはあるけれど、タイミング悪く、お客さんがレジに来たりして、ちゃんと教えてあげることができなかった。

他の先輩バイトの子が代わりに説明してくれたみたいでよかったけど。

確かに要領が良いとはいえない私の性格ではあるが、キャラを変えてまでそこに馴染むのはちょっと違うかなと、それじゃ疲れちゃう。

キャラ変はしなかったけれど、仕事から帰ると、どっと疲れていた。

どこか無理をしていたのかなと思う。

膝や腰が痛くなってきたことも理由の一つだけど。

お客さんがレジに持ってきた、お米10キロを持ち上げるのはかなり腰にくる。

仕事に行くために、家事とかかなりおろそかにしていたから。

外で働くことも必要だとは思うが、1ヶ月20日ぐらいもガンガン働きたいわけじゃない。

1日とか1週間、長くて1ヶ月の短期の仕事ならいいかなと思う。

多少、なんかあってもその期間だけ我慢していればいいので。

パート契約すると、こっちが「もうやめます」というまでは、向こうから「やめてください」とかはよほどじゃない限り(無断欠勤とか職場放棄とかでない限り)言われないものだ。

まあ、仕事じゃなくてもいいんだな、ボランティアとか習い事とか。

今は、犬の散歩か買い物、定期的な眼科検診と、接骨院くらいなので。

接骨院はサボりがちだが。

習い事は始めたのだけれど、ちょっと欠席が続いた。

10月の予約は一旦入れたけれど、キャンセルした。

まあ、1年くらいは続けたいけれど。

TOEICとか英検とか目指すようにすれば、続けられるかもしれない。

他の言語を勉強してみるとか。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

タグ:

またもや出現逆走車

うちの前の道は一方通行である。 なので、通常...

すべて読む

何かを売らないといけない

何かを売らないといけない状況だ。 売れそうな...

すべて読む

ショートになったけれど

ショートヘアにしてみたけれど、ただ短ければい...

すべて読む

髪をショートにした

去年の10月以来行っていなかった。 今日やっ...

すべて読む