×
タグ:

仕事がしたい。

2年ちょっと勤務したパートの仕事を辞めた。

辞めたくて辞めたわけではない。

実家の親の世話が大変になったため、「仕方なく」辞めた。(辞めざるを得なくなった)。

どう大変だったかと言うと、仕事なんか行かずに出来る限りそばにいてほしいと言われた。

パートといっても、週3日勤務のたったの4時間!

たいした稼ぎがあったわけではない。

そしてフルタイムのパートでもなかった。

週3日のたった4時間働くだけなのに「辞めてそばにいてほしい」って!

それが2週間ぐらいで、入院してしまった。

退院後は「夜間のみ酸素マスク装着が義務」づけられた。

これではもう仕事どころではない。

ところが、今また入院している。

「夜間のみ酸素マスク装着」をサボり始めると同時に体調不良を訴え始めた。

「吐き気がする。吐きそう」と言う理由で救急車を呼ぶこと2回。

その都度内科を受診するも「内科的には問題ない」と言われて薬を追加されてしまった。

同時に認知症の始まりなのか、私に対する束縛がキツくなり、家にも帰らせてもらえなくなった。

本人もわかっているのか「頭おかしくなっちゃったよ」などと言うようになった。

認知症の検査は「精神科」でもやってもらえると言うことで、本人も「入院したい」「施設に行きたい」と言い始めたこともあり、とりあえず「不安症状と認知症の疑い有り」で入院することになった。

認知症の兆候は以前からあったのだ。

検査するほどではなかっただけで。

もともと寂しがり屋で、プライド高く、世間体を気にする見栄っ張りな人、おまけに依存心が強い。

かと言ってデイサービスを利用するほど社交的でもない。

わたしはひとりっ子で育っているので、一人遊びができる。別に人嫌いではない。

母は、大家族で育っているから、しかも末の方に生まれているから、甘えん坊である。

二度の結婚と死別(2回とも)したので、若い頃とは性格が変わってしまったらしい。

別に母の世話をするのが嫌なのではない。

束縛されて自分を見失うのが嫌なだけだ。

施設入所も時間も手間もかかるしたお金もかかる。

仕事がしたいというのは、わたしが働いて援助することになっても構わないので、病院から退院したらそのまま施設に行ってほしい。

その方がお互いのためだと思う。

施設からの病院通いは(科によっては必要)今まで通りやるのだから、普段の生活の拠点を施設にしてほしいのだ。

普通の借家に一人住まいは無理だし、束縛キツいので同居も無理だ。

第一わたしには夫と犬がいる。

家庭はもちろん、自分自身も大事だ。

自分の心が崩壊する方法は取れない。

夫はともかく犬が可哀想だ。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

タグ:

カレンダー

スヌーピーでお馴染みのピーナツカレンダーを手...

すべて読む
タグ:

キーボードを変えた

キーボードを変えてみた。 Bluetooth...

すべて読む
タグ:

外付けキーボードを使ってブログを書く

久しぶりに別の外付けキーボードを使ってブログ...

すべて読む
タグ:

会話の練習だけでは物足りない

英会話の練習だけでは物足りない。 英検とかT...

すべて読む
タグ:

Bluetoothのヘッドホンを購入した

若干重たいが、音質はかなりいいと思った。 イ...

すべて読む
タグ:

ゲーム機とデジタル音楽プレーヤーを売った

ゲーム機(ニンテンドースイッチ)とデジタル音...

すべて読む