×
タグ:

レジの仕事は初めてではないけれど、スーパーのレジは初めてだった。

前職(ホームセンターのレジ)から半年もブランクがあったし。

最初に戸惑ったのは、「レジ専任」ではなく、品出ししたり、サービスカウンター(問い合わせ窓口とかカゴの回収補充、カート回収、お客様のマイバッグなどをカートに乗せたり、カゴをサッカー台まで運ぶことなど)、閉店作業や、混雑時以外の諸作業(前出しとか時には補充)もやらないといけない。

さらに何をするかをパートの先輩ではなく、社員に聞かないといけないこと。

レジの色々なことを覚えつつこういうこともやらないといけないのが大変だった。

今月末でまる8ヶ月働いたことになる。

常設レジは3カ所あるけれど、そのうち2カ所はレジ専任の人、残りの1カ所は社員もしくはベテランパートが入る。

ベテランって何年目からかな?って思うけど、今のところは割り振られてもお客さんが少ない時間帯は閉めないとダメで、いつまでも開けてると強引に閉められる。

ただ、バイトの子にはあまり強く言わないんだな。

今は社員に聞かなくても先輩パートから指示というかアドバイスが来るので、こっちも空気読んで少ない時はレジを閉めてる。

レジ専任の方が良かったよ。その分プレッシャーはかかるけど、余分な作業しなくていいから。

あとは混雑時の「2人制発令」だけど、土日は作業割に含まれているけど、それ以外でも発令されたら入らないといけなくて、初心者卒業した今だと、レジ専任のところかバイトの子のところへ入らないといけない。

しかもカゴつめ側ね。

バイトの子がいないかレジ専任レジに他の人が入っていれば、パートの先輩のところへ入れる。

お会計側へ。

ビニール袋渡したり、マイバスケット(マイカゴ)の帯を準備したり、レジ袋(購入の場合は準備)カゴにかけたりしない割り箸とか準備したりする。

ビニール袋必要な商品を2人制の場合は相方が出してくるので受け取ってビニール袋に入れるんだけど、受け取るタイミングが遅いと言われた。

ある意味一人二役の方が楽なこともある。

ただお客さんがせっかちだったりすると2人制はありがたいけど。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

在宅ワーク(ライティング)

かなり昔のことであるが、在宅ワークでライティ...

すべて読む

お節介な人

やめることが明らかになる前は、私と話すことを...

すべて読む

仕事を辞めることになった

今月(今日は4月1日)15日で仕事を辞めるこ...

すべて読む