×

前回フル充電をしていなかったので、今は充電しながら使っている。

やっぱり電源をオフにする時には、フル充電をしておかないと。

こういう時、左側に充電ポートがあるとちょっと不便だ。

長めのケーブルがあってよかった。

タブレットを使っていても、ちょっと気分転換にこっちで作業するのも悪くない。

まあブログ執筆なのだけれど。

パソコンでブラウジングをしないのはなぜなんだろう?

ついタブレットとか、スマホでやってしまう。

パソコンは外には持ち出さないので、外でスマホというのはわかるのだけれど。

家の中で、スマホでブラウジングって。

スマホでないとアクセスしにくいサイトもあるにはある。

TikTokとか。

XとかfacebookとかInstagramだったらスマホ以外でもやっている。

LINEはスマホでやっている。

もちろん、パソコンとかでもできるのだけれど、設定が面倒で。

ついスマホでやってしまう(その方が早いから)。

仕事をしているわけではないので、パソコンとタブレットは外には持ち出していない。

1台だけ、セルラーモデルにしているので、外でもネットを使うことができるのだが。

持ち出す機会が少ないのだ。

パソコンだって、スマホがあればテザリングでネットを使うことができる。

公衆無線LANを使うこともできるが、セキュリティ面が心配なので使っていない。

ただ、病院とかだとフリーのWi-Fiに自動的につながってしまう。

電波が来ている時はいいのだが、電波が弱いと繋がりにくくなってしまうので、私はWi-Fiをオフにすることがある。

普通は料金の心配とかしているので、Wi-Fiが使えないとそのままネットも使えないままになる。

長時間使うことはないので、迷わずWi-Fiを切っている。

今日は、一時的にネットが(Wi-Fiが)繋がりにくい時間帯があった。

今は大丈夫のようだ。

ブログが書けているので。

ソファ前のテーブルにノートパソコンを置かなくても、ダイニングのテーブルが広く使えるようになったのは嬉しい。

充電も普通にできる。

フル充電になるまでそのままにしておこう。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

アップデートがあった

アップデートがあったので、アップデートを実行...

すべて読む

iMacを起動した

久しぶりにiMacを起動した。 ブログを更新...

すべて読む

今日もブログを書く

更新記録を途切らせたくないので、今日もブログ...

すべて読む