×

電子版と同じテキストを購入した。

問題集だけだと、ちょっと心許ないので。

道具はちゃんと揃えたけれど、まだ始めてはいない。

随時試験(通年試験)に変わったので、いつでも受けられるが、ちゃんと準備しないといけないから、3ヶ月ぐらいは必要だ。

ITパスポート試験は、旧シスアド試験とほぼ同じ内容だが、新しく追加された項目もあるので、受験を決めた。

パソコン上で受験するのは初めてだ。

私が受験していた頃は、ペーパー試験だった。

パソコン上で受ける試験は、MOSで経験済みなので、画面の構成とかを体験しておけば大丈夫だ。

試験結果もMOSと同じくすぐに表示される。

ITパスポート試験は一発合格したい。

ちゃんと勉強しよう。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

とりあえずITパスポート試験から受ける

来年ぐらいにITパスポート試験を受けようと思...

すべて読む

ITパスポート試験から受ける

旧試験初級システムアドミニストレーター合格か...

すべて読む