×

娘(既婚、子どもあり)が機種変更をした。(長女である)。

今まではiPhone10Rだったのが、無印のiPhone14に機種変更をした。

ProとかPromaxとかの機能(性能)は「特に必要ない」と言っていた。

最近訪問した時に知った。

実は、次女がキャリアショップに勤めているので、勤務先のキャリアショップで機種変更をしたらしい。

次女は付き添いで、手続きは部下(次女は現在店長)がしたらしい。

支払い方法は「一括払い」を選択したと聞いた。

まあ、10Rだとそろそろ限界かもと思っていたから、いい機会だったと思う。

ちなみに、我が家では私以外は同じキャリアショップを使っている。

次女はキャリアショップの店員(今では出世して店長)だが、私はそれ以前に今使っているキャリアショップでiPhoneを契約したので。

電気に関してはその(次女が勤めている)キャリアショップだが、ネット(光)に関しては私が契約しているキャリアショップのものである。

夫がiPhoneに機種変更をした時に、光の契約も「変える」ようにしつこく勧められたが、しなかった。(初期設定をする代わりに、契約しろと勧められた)。

初期設定は私でもできたのだが、ショップ側が「こちらでいたします」と言った。

つまり「光回線の変更(乗り換え)」を勧めたかったからだろう

将来的にiPhoneの契約もそこにしろと半ば「強制」されたので。

夫が「今日はここまでにしましょ」と終わりにしたので。

こっちは助かった。

まあ、するつもりはなかったのだけれど。

私は仕事もしていなかったし、外で他人と会話をすることに飢えていたから、乗ったふりをしただけ。

ポイントには興味なかったから。

娘(長女、既婚、子どもあり)は、最初からそのキャリアショップだったし、妹が勤めているキャリアショップで、機種変更するのは自然な流れかなと思った。

15ではなく14を選択したのは、支払い方法が「一括」だったから?

それは娘の選択なので私がとやかく口を出すことではない。

それでも機種変更に踏み切ったのは、旧機種ではそろそろ限界が来ていたのだろう。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

キャリアショップのサポートについて

私がスマホに機種変更したのは、今からおよそ1...

すべて読む