×

スマホだから仕方がないけれど、家で使うには画面が小さい。

どうしてもスマホでないと使えないアプリもあるが、それ以外ではタブレットやパソコンを使うようにしている。

家計管理アプリは、iPad mini6にも入れたので、そちらでも使えるようになった。

決済については、外で使うので画面の大きさは関係ない。

待ち時間の時にいじるのも、何時間も待つわけではないので、使っている。

電車の中で使うことがあるが、周りもスマホをいじっている人が多い。

イヤホンで音楽を聴いている人とかゲームをしている人、本を読んでいる人もいる。

コロナ禍とはいえ、だいぶ感染者も減ってきたのだけれど、ノーマスクの人はいるが、電車内ではあまり話し声は聞こえてこない。

電車は、マスクをして乗っている(花粉の時期でもあるので、マスクは手放せない)。

出かける時も、マスクをして車に乗る。

もちろん、車にもマスクは置いてあるが、あくまでも家を出る時につけ忘れた時の予備。

年齢的には、老眼なので、家でずっとスマホをいじっているのは目が疲れる。

もちろん、画面が大きくてもずっと使っていると疲れるのだけれど。

サッと取り出してすぐ使えるというのが、スマホのいいところ。

外に持ち出すにはぴったりのデバイスだ。

性能も上がっているので、毎年変える必要もない。

OSのアップデートに非対応になってからでも遅くないと思う。

次に買う時は端末はApple Storeで「一括払い」にする。

まあ、今使っている通信会社でも「一括払い」は選択できる。

なので、なるべくお金を貯めるようにして、貯まってから機種変更するのもいいかなと思う。

今まで分割を使ってきたが、次は「一括」で。

最も、去年は機種変ではなく、iPhoneを1台増やしてしまった。

今はiPodの代わりに使っている。

14Proは連絡用なので、音楽はiPhone15で聴くことにしている。(AirPodsが接続されている)。

アプリは14Proと同じにすることはない。

無印だったから、容量も14Proの半分になっている。

端子が変わっているので、しばらくは、Type-CとLightningは併用して使っていく。

完全にType-Cに移行することはしばらくはないと思う。

無印iPad9もあるので。

AirPodsとApplewatchは、充電スタンド?があるので、ケーブルは必要ない。

それはすごく楽だ。

iPhoneがiPad mini並みに画面が大きくなることはこの先もないだろう。

もう少し大きくてもいいとは思うけれど。

iPhone8Plusはちょい大きめだ。

14もPromaxにしておけば、もう少し画面は大きかった。

15も無印ではなくPro maxにしておけばよかったが、納期が長すぎた。

それ以外はなんの不満もない。

画面が小さいのを補うものが他にあるので。

色々使い分けるのも楽しい。

改めてスマホの良さもわかる。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

アップデートがあった

アップデートがあったので、アップデートを実行...

すべて読む

iMacを起動した

久しぶりにiMacを起動した。 ブログを更新...

すべて読む

今日もブログを書く

更新記録を途切らせたくないので、今日もブログ...

すべて読む