×

今回は機種変更はしない予定だった。

けれども興味がないわけではない。

14Proの分割が残っているので、15はSIMフリー機種を買って一括で払ってしまおうかと。

とりあえず、アップルストアで「バッグに追加」はしたんだな。

ただ、まだ購入手続きはしていない。

どのみち今予約したところで、2週間は待たないといけない。

であれば、月が変わってから申し込んでもいいのかな?と思った。

SIMフリーで自分で通信会社を選ぶ。

今使っている14Proはまだ手放すつもりはない。

格安SIMを契約して、調子が良さそうなら、ソフトバンクではなく、ワイモバイルの方を解約する。

iPad mini62台のうち1台はセルラーモデル。

なので、スマホを3回線にしておくのは厳しい。

2ヶ月ぐらいは3回線でいくとして、それ以降はワイモバイルを解約する。

ワイモバイルで販売しているSIMカードを新しいiPhone15に差し込めればいいと思う。

できるのだろうか?

夫が簡単スマホ(Android)からiPhone15に乗り換える(機種変更)することになった。

私は機種変更はしないけれど、端末は「欲しい」と思った。

AndroidとiPhoneの2台持ちではなく、iPhoneの2台持ちをしたい。

Androidはこれ以上買い替えるつもりはない。

解約だけして手元に残すつもりだ。

Wi-Fiは使えるわけだし。

格安SIMとして、どこでSIMカードを手に入れるか?

家電量販店はどうだろう?

端末は自分で準備して、SIMカードだけ契約をする。

どちらにしろ、まだ「注文」はしていないので、注文をしてから考えようと思う。

毎年買い換えるほどのマニアではないが、今回のは通常タイプでも、カメラ機能が上がってきているので、ProやPromax(plusは別として)はあえて選ばず、通常タイプで、容量は最大のやつにしようかと。

その代わり、今のiPhoneからのデータのコピーはせず、新しいiPhoneとして認識させる。

容量が2分の1になってしまうので、データのコピーは無理かと。

思うだけだったら自由だ。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

今年、機種変したほうがいいのか?

今年機種変をしたほうがいいのか、また悩み出し...

すべて読む

ちょっとおかしかった

アプリのアップデートがスムーズに行かなかった...

すべて読む

機種変更はとりあえず保留

機種変更はとりあえず保留しようと思う。 現時...

すべて読む

今年、機種変が必要かも

今年機種変更をした方がいいかもしれない。 バ...

すべて読む

機種変をどうする?

そろそろ機種変を考えているが、どうしようか?...

すべて読む