×
タグ:

気にしすぎかもしれないけれど、買い物から帰ってきて、車をバックで入れていた時のこと。

少し離れたところで、ハザードランプをつけて停車していた車が、走り去っていった。

バックって、前に進むよりは確かにやりにくいけれど、それにしてもハザードランプまでつけて、待ってるほどではないだろうに。

かなり前のことだが、近所の人とたまたま帰りが同じになった時のこと。

すぐ後ろをついてくるとばかり思っていた車が、きていなかった。

私が車をバックで入れ終わった頃、やっときた。

そこまでバックさせるの遅くないんだけれどと思いつつ、普段親しくしていない人だから、気にしないことにした。

もっと前は、わざとバックしにくいような止め方をして(駐車場ではない)、私がきたらこれ見よがしに、車を前に動かしたこともある。

別の人かもしれないけれど、こちらがバックで入れるスペースにはみ出して止まっていて、どうするかと思っていたら、前に移動させて、とうせんぼした。

こちらがどこへ入れたいのかわからなかったみたいだけれど、(普通はわかりそうなものだが)、面倒くさそうに走り去っていった。(私が入れ終わった頃に戻ってきた)。

あとは、向かい側が高校の南門(正門ではない)のせいか、迎えの車が止まっていることがあって、バックさせるのに邪魔で仕方がない。

しかも少し早めにきて止まっているから始末が悪い。

どちらかと言えば、子どもを待たせておいて、後から来てすぐ車を出すというふうにして欲しいものだ。

娘たちが通っていた高校では、送迎はなるべく校内(敷地内)でしないように厳しく言われていた。

車で送ってくるほどの距離だったら仕方がないけれど、親に迎えに来させないで、自転車とか電車で来ればいい。

子どもを(高校生)甘やかしすぎ。

向かいにある高校って、そんなわざわざ遠くから送迎するほどの名門校かと。

公立高校ではあるし、駅伝とかで有名にはなったけれど、超がつくほどではない。

門の前ではなくて、一方通行の道路だし、少し離れたところで降ろして、歩かせればいいのにと思った。

なぜ門の前?正確には私がバックで入れる範囲内。

家に車止めるのに、頭から突っ込まずにちゃんとバックで入れている。

あと通り過ぎながら、こちらをチラッとみて走り去る人がいるんだけれど、何のため?と思ってしまう。

気にし出したらキリがないことなんだけれど、送迎の車に関しては、学校側に苦情を言ってもいいくらいだ。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

タグ:

またもや出現逆走車

うちの前の道は一方通行である。 なので、通常...

すべて読む

何かを売らないといけない

何かを売らないといけない状況だ。 売れそうな...

すべて読む

ショートになったけれど

ショートヘアにしてみたけれど、ただ短ければい...

すべて読む

髪をショートにした

去年の10月以来行っていなかった。 今日やっ...

すべて読む