×

Kindleという電子書籍リーダー端末を所持している。

たまに読むこともあるのだが、ちょっと難しめ(明治文学)なので、あまり進んではいない。

タブレットのアプリで読むのは、字が小さすぎて向かないので、活字を読むには端末を使っている。

タブレットのアプリで読むのはコミックが多い。

雑誌なんかもタブレットで読む方が読みやすい。

読み始めると結構進むのだけれど、明治文学(島崎藤村とか志賀直哉など)だから、赤川次郎のようなわけには行かない。

どうしても読みやすさ(言葉の平易さ)を重点に置いて本を選んでいるので。

たまには普通の(正統派の)文学作品を読むのはいいかもしれない。

今日もMacBook Airでブログを更新している。

タブレットだとどうしても遊んでしまうので、パソコンを出してきた。

パソコンではゲームをしないと決めている。

オンライン講座を受けてみようと、目ぼしいものをピックアップしてみた。

まだ申し込みはしていない。

金額(受講料金)もピンからキリまである。

なるべく、お手軽価格のものから始めてみようと思う。

キャンセル料はかからないが、払ったお金は戻ってこない。

なので、確実に受講できそうな日にちと時間帯を選ばないと。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿