×
タグ:

派遣会社が50代の契約を敬遠する理由がある。

派遣元も派遣先も、50代の人から見たら、年齢は「下」ということ。

仕事の指示を出すにしろ、周りとの付き合い方にしろ、50代は「扱いづらい」そうだ。

50代とひとくくりにするのもどうかと思う。

後、50代だから「パソコンが苦手・できない」と思われていること。

これもひとくくりにされたくない。

実際に派遣してみて、本人が言っているほど「できて」いなかったり、周りともうまくやれてなかったりも多いのだと。

だから、私がいくら「マイページ」に資格取得を入力しても、実際に応募してみても「面接」まで行きつかないのだ。

そして、私が希望していない職種(例えば、介護とか軽作業、飲食業)などを紹介してくる。

「スペシャルオファー」と表示されているから、見たら「介護職」だった。

仮に私の希望に近い職種であっても、パソコンスキルを活かせないところが多い。

パソコンできなくても大丈夫、電話さえ取ってくれれば、みたいな。

「OAスキル不要」とか。

そういうところで経験積んで、周りが認めてくれれば、もう少し希望に近いところも紹介してもらえるかもしれない。

それでも年齢層が20代30代では、いくら私でも応募はしない。

30代40代できれば50代も含まれているほうが応募はしやすい。

ちなみに、40代以上を対象とした派遣会社または転職サイトだと、紹介されるのは「介護」「軽作業」「飲食」の3つくらい。

実際に登録してみたからわかる。

新人派遣社員が、自分たちよりもかなり年上だと「扱いにくい」と思われているのは、どこも共通しているらしい。

ギリギリ40代までということなのか?

派遣会社の言い分はわかるのだが、だからと言って自分が希望しない職種に就くつもりはこちらはないのだ。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

派遣会社には何も期待しない

何度も応募したのに、面接まで進まないのは、「...

すべて読む

派遣会社なんてくそだ

登録はさせてくれるけれど、応募もさせてくれる...

すべて読む

派遣会社ってやつは

いくつか応募してみたけれど、連絡が来たことは...

すべて読む