×

昨日、眼科へ行ってきた。

先生によれば「ものもらいが悪化して、膿が溜まっている」ということだった。

自分はアレルギー性鼻炎もあるので、これを機にメガネをちゃんと作っておこうと思い、メガネを作りたいと申し出た。

予約外だったが、割合すぐ呼ばれたのは、検査をたくさんしたからだった。

予定では、遠視用のメガネと手元用のメガネを作ることになっていた。

が、手元用のメガネは、本当に手元しか見えなくて、かけたまま歩き回れないし、スマホや新聞しか読めないくらいの距離しか見えないことも判明した。

なので、パソコンが操作できるぐらいの距離まで見えるものと、遠視用の2本にした。

遠視用は昔作ったものを元に、検査を始めたが、右に乱視を入れると若干見にくいことが判明したため、度数は変えないことにした。(それで見えにくくなったら、また変えればいい、メガネだもの)。

ものもらいは、膿が溜まっていて、先生が綿棒で「ちょい」とやって(2回も!)取り除いてくれた。

「目薬を出しますね。しばらくコンタクトはやめておいてください。2週間後にまた経過を見せてください」と言った。

後日受診とメガネと(かけ具合、見え具合)同じ日にした方がいいかなと思う。

で、メガネを買いに行った。

夫が買ったというお店にした。

「LINEで友だち登録をして、受付お願いします」と言われた。

「問診票が付いていないのでカウンセリングしましょうか?」と言われたけれど、眼科で疲れたので、お断りした。

「今かけているメガネで見えていますか?」と聞かれたので「ええ、見えていますけど」と答えた。

「手続きをしている間に、フレーム選んでおいてくださいね」と言われた。

結局、あまり大きいフレームではなく、小さめのフレームに落ち着いた。

「10日ぐらいかかりますが、よろしいでしょうか?」と言われたので、「はい」と答えておいた。

ライブに行く予定がなかったら、もっと納期がかかってもよかったけれど、眼科(ものもらい)の受診と同日にしたかったので、10日後できあがりならちょうどいいと思った。

元々コンタクト装着がメインで過ごしてきたから、ものもらいで仕方がなくメガネを用意しておこうと思っただけなので、レンズにはこだわるけれど、フレームにはさほどこだわらなかった。(ずっとかけ続けるわけじゃない)。

眼鏡の軸のところ(耳にかかるところ)が派手目なデザインがあったけれど、それは以前作ったメガネで失敗しているので、やめておいた。

メガネは安くなっていてよかった。2本同時に購入したので、1本目のフレームが半額だった。おまけにメガネケースは無料でつけてもらえた。

治るまでは眼鏡っ子でも仕方がないか。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

メガネは作り直すことになった

メガネ(近く用)は作り直すことになった。 別...

すべて読む
タグ:

メガネを受け取りに行ったら

「遠くようがお日にちかかります」と言われた。...

すべて読む

もうコンタクトが使えないかもしれない

先週の金曜日あたりから、右目が痛み始めて、ず...

すべて読む
タグ:

最近イライラする

最近イライラすることが多い・ 接骨院に行って...

すべて読む
タグ:

パスタに「箸」って!

コンビニに行って、弁当とパスタを1つずつ買っ...

すべて読む
タグ:

眼鏡を受け取る

メガネを受け取った。 室内用を試してみたけれ...

すべて読む